ビジネスジャーナル > キャリアニュース > 新刊JPニュース > 「説得力のある意見」を作る4つのヒント
NEW

あなたの影響力をワンランク上げる、「説得力のある意見」を作る4つのヒント

【この記事のキーワード】, ,
あなたの影響力をワンランク上げる、「説得力のある意見」を作る4つのヒントの画像1※画像:『思考を広げる まとめる 深める技術』著:太田薫正/中経出版

 会議プレゼンテーションで、あるいはブログやSNSで、「深い思索」に基づいた説得力のある意見が言えたらかっこいいですよね。

 しかし、これはなかなか難しいことですし、そもそも物事を「深く考える」とは一体どういうことなのでしょうか。それは、単に時間をかけて考えることではありませんし、真剣に考えることとも違います。

 『思考を広げる まとめる 深める技術』(太田薫正/著、中経出版/刊)は、経営コンサルタントとして考えることを仕事にしてきた著者による「思考の技術書」。

 本書では「深く考える」には自らの考えを「確かめる」ことが必要であると述べられ、そのための方法が例や図解を用いてわかりやすく紹介されています。

■例外を考える

 たとえば、何かについて自分の意見を持った時、「粗探し」をするようにその意見が当てはまらない「例外的なケース」を考えることは、自分の考えを深める一つの方法です。
 例外があまりに多ければ、もっといい意見があるのではないかということに気づくきっかけになりますし、「この場合は除く」ということがしっかり把握できれば、あなたの意見の精度はワンランクあがったことになります。

■複数の側面を考える

 物事を一方面からしか考えないと、どうしても判断を誤ったり、貧弱なアイデアしか出なかったりします。

 ほとんど全てのことは、いくつもの要素が複雑に絡み合っているはず。様々な角度から見ないことには本当の姿は見えないのです。

 たとえば新たなビジネスのアイデアを考えるなら、それに関わる人それぞれの目線に立って見るなど、複数の側面から物事を考えることで、穴の少ない「深い思考」になるはずです。

■理由づけを考える

 アイデアでも計画でも、「なぜそのアイデアなのか?」「なぜこの計画を実行しようと思っているのか」など「なぜ」をつけて自分の考えの理由を探ってみて、納得できる答えが見つからないなら、そのアイデアや計画は実行しない方がいいかもしれません。

 どんな計画でも、「なぜこの計画なのか?」という理由が見つからないようでは成功は難しく、失敗を糧にすることもできません。

 「なぜ?」と問いつづけて、自分の考えの根拠を明らかにすることは、そのまま「思考の深さ」と直結します。

■反論を考える

 自分の考えていることに対して、どんな反論が可能であるかを考えることも効果的です。

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

あなたの影響力をワンランク上げる、「説得力のある意見」を作る4つのヒントのページです。ビジネスジャーナルは、キャリア、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!