ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 刀剣乱舞ブームに便乗する美術館
NEW

オタクの購買力は社会を動かす?『刀剣乱舞』大ブーム、美術館や刀鍛冶も便乗

文=編集部
【この記事のキーワード】, ,

オタクの購買力は社会を動かす?『刀剣乱舞』大ブーム、美術館や刀鍛冶も便乗の画像1『刀剣乱舞』で擬人化された「鯰尾藤四郎」
 DMM.comが提供するブラウザゲーム『刀剣乱舞』が人気だ。ゲーム内容は同社が2013年にサービス提供開始し、大ブームを巻き起こした『艦隊これくしょん』とよく似ており、『艦隊これくしょん』が旧日本軍の戦艦等を女性キャラクターとして擬人化しているのに対し、『刀剣乱舞』では歴史に名を刻んだ名刀を男性キャラクターとして擬人化している。

 キャラクターが男性ということもあり、女性のプレイヤーが多いようだが、刀剣に興味がある人など、男性プレイヤーも少なくないという。

『刀剣乱舞』が盛り上がるにつれ、各所でその人気にあやかろうとする動きが出始めている。

リアル刀剣の展示に注目

 作中で登場する刀は、有名な武士の愛刀や名工の作品など、なんらかのかたちで歴史に名を残したものが多い。それらのいくつかは、残念ながら戦時中に供出されたり震災などで消失したが、現代まで受け継がれているものもある。

 現存する刀剣は、美術館や地方自治体が所有しているものから個人所蔵までさまざまだが、美術館などで常設展示しているほか、美術館以外の所有でも定期的に公開しているなど、実際に閲覧可能な場合は多くある。

 その中で、愛知県名古屋市の徳川美術館は、『刀剣乱舞』の人気にいち早く対応した。ファンからの要望を受けて、脇差「鯰尾藤四郎」を特別公開したのだ。さらに併設の売店では関連グッズを販売するなど、『刀剣乱舞』ファンの受け入れ態勢は万全で、この動きを報じた新聞もあった。

模擬刀や周辺市場にもブームの余波

 また、刀の収集に意欲を傾ける人も増えているという。居合刀や鑑賞用の模造刀などの模擬刀市場も活気づいている。

 ほかにも、名刀を鍛えた刀鍛冶は愛好家の間からは刀剣の「実家」と呼ばれるが、その名工の子孫が刀鍛冶を続けているケースもあり、そこで作られている包丁や爪切り、ペーパーナイフなどの作品にも注目が集まっている。さらに機を見るに敏なところは、その刀鍛冶において包丁へ名入れ代わりに名刀の名を刻んだり、名刀を小型化した商品を売り出すなど、『刀剣乱舞』人気にあやかったとみられる動きもある。

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

オタクの購買力は社会を動かす?『刀剣乱舞』大ブーム、美術館や刀鍛冶も便乗のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!