ビジネスジャーナル > ITニュース > ログイン時の秘密の質問は超危険?
NEW

ログイン時の「秘密の質問」は超危険?悪用してアカウント乗っ取り多発!簡単な回避法とは

文=編集部
【この記事のキーワード】, , ,

ログイン時の「秘密の質問」は超危険?悪用してアカウント乗っ取り多発!簡単な回避法とはの画像1「Thinkstock」より
 匿名で質問を投げかけ、他のユーザーに答えてもらう「ask.fm」というインターネット上のサービスがある。Twitterと組み合わせて使っている人が多く、欧州を中心に数年前から若者に大流行しているサービスだ。日本でもこのサービスを利用している若者は多い。ところが、このask.fmを悪用して「秘密の質問」の答えを聞き出す事案が頻発している。

 秘密の質問は、さまざまなネットサービスにおいて、ログインする際のパスワードを忘れた場合に本人確認をする手段として用意されているものだ。一般的には、いくつかの質問リストから質問を選び、それに対する答えを入力する。用意されている質問は「ペットの名前」「嫌いな食べ物」というような身近なものが多い。

 問題となった事案では、「初めて観た映画のタイトルは?」「初めて飛行機で行った場所は?」「初めて遊びに行った海の名前は?」「十代の頃の親友の名前は?」などの質問が投げかけられ、それに答えた人のアカウントが乗っ取られるというものだ。ちなみに、これらはApple IDのパスワードを忘れた際に聞かれる秘密の質問だ。

うっかり自分でバラしてしまう人多数

 秘密の質問を直接ネット上で質問された場合、いまや多くの人は警戒して答えないようになってきているだろう。しかし、人によっては自身のTwitterやFacebookなどで秘密の質問の答えを公開してしまっている。

 例えば、ペットの名前や母親の旧姓などを近況と共に語ってしまっている場合がある。昔見た映画のタイトルや十代の頃の友人にしても、つい思い出話をして明らかにしてしまっている可能性がある。好きな食べ物や果物などが秘密の質問になっている場合もあるが、過去の記事をひもといて見れば、すぐにわかってしまうだろう。

 秘密の質問で問われる内容は安易な事柄が多いため、乗っ取り犯に狙われた人は、普段からよほど気をつけていない限り、答えがわかってしまう可能性が高い。

当てずっぽうでも結構当たる

 アメリカ人を対象としたグーグルの調査によると、「好きな食べ物」の答えは、1回で19.7%の確率で当たったそうだ。ちなみに、答えは「ピザ」だったという。韓国では10回トライすると「生まれた街」を39%、「好きな食べ物」を43%当てられるという。

 もともと「秘密の質問」をパスワード代わりにすることには否定的な意見も多い。そのため、今では質問に答えられても、いきなり失念したパスワードを表示したりログインできるような、セキュリティの甘いネットサービスはほとんどない。質問に答えられた場合には、事前に登録していたメールアドレスにパスワードを送る、または再設定用のURLを送る、といった対応が多い。

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

ログイン時の「秘密の質問」は超危険?悪用してアカウント乗っ取り多発!簡単な回避法とはのページです。ビジネスジャーナルは、IT、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

23:30更新