ビジネスジャーナル > ライフニュース > 風邪が速攻治る方法はこれだ!
NEW
石原結實「医療の常識を疑え!病気にならないための生き方」

風邪の引き始め、速攻治る方法はこれだ!生姜湯でインフルエンザ予防も!

文=石原結實/イシハラクリニック院長、医学博士
風邪の引き始め、速攻治る方法はこれだ!生姜湯でインフルエンザ予防も!の画像1「Thinkstock」より

 風邪は感冒ともいう。英語では「Cold」だから、「冷え」が原因して発熱することは明らかである。よって、寒い冬に多発するし夏でも冷房の効いた部屋に長時間滞在をしていると、いわゆる「夏風邪」を引く。

「風邪を引く」という言葉からも分かるように、体内に「冷え」を引き込み、それにより代謝と免疫力を落とす。1℃の体温低下で代謝が約12%、免疫力が約30%減衰するとされている。よって代謝低下で発生した体内の不調和を「咳を出す」「下痢を出す」「熱を出す」などして老廃物を出すことで治そうとする。

 老廃物を「出す」最大の力は「熱を出す」ことである。風邪を引いて熱が出ると西洋医学では解熱剤が処方され、「2次感染による気管支炎や肺炎の予防に」と、抗生物質や消炎剤も併せて処方されることが少なくない。

 しかし、漢方医学では、のど痛、せき、発熱などを伴う風邪の初期には「葛根湯」が処方される。葛の根、生姜、大葉、桂枝(シナモン)など、体を温める成分から成る「葛根湯」を熱い湯などで温服すると、「30分もする頃から発汗が始まり、スーっと風邪症状が抜けていく」ことが多い。

「冷え」が原因で起こる「風邪」を、体を温めることによって治療せしめるのである。さらに、発熱で体内の老廃物が排出されることも、風邪を治す原動力となる。民間療法にも、日本では「日本酒の熱燗に卵一個を入れて飲み就寝する」というものがある。

 ヨーロッパでは「赤ワインを温めて飲む」「ウイスキーのお湯割りにレモン汁を入れて飲む」など、やはり体を温めることで風邪に対処する。

 38.5℃以上の発熱があり、咳や痰がひどい時には、一時的に解熱剤や抗生物質で治療する必要があるが、風邪の引き始めは、アルコールに強い人は、上記の方法で対処するとよい。

生姜の効用

 逆にアルコールに弱い人向けには、「熱い味噌汁にすりおろし生姜と刻んだネギを入れて飲み、すぐ就寝する」「熱い紅茶に生姜をすりおろして、ハチミツや黒糖を入れて飲む」という方法がある。

 また、下痢や吐気、腹痛などの症状を伴う風邪には、湯飲み茶碗に梅干しを入れて、箸でつついてグチャグチャにして種を取り出す。そこにすりおろし生姜を5~10滴、醤油小~大さじ1杯を加え、熱い番茶を湯のみ一杯に注いだもの(梅番茶剤)を1日3~4杯飲むとよい。

石原結實/イシハラクリニック院長、医学博士

石原結實/イシハラクリニック院長、医学博士

1948年長崎市生まれ。長崎大学医学部を卒業後、血液内科を専攻。「白血球の働きと食物・運動の関係」について研究し、同大学大学院博士課程修了。スイスの自然療法病院B・ベンナー・クリニックや、モスクワの断食療法病院でガンをはじめとする種々の病気、自然療法を勉強。コーカサス地方(ジョージア共和国)の長寿村にも長寿食の研究に5回赴く。現在は東京で漢方薬処方をするクリニックを開く傍ら、伊豆で健康増進を目的とする保養所、ヒポクラティック・サナトリウムを運営。著書はベストセラーとなった『生姜力』(主婦と生活社)、『「食べない」健康法』(PHP文庫)、『「体を温める」と病気は必ず治る』(三笠書房)、石原慎太郎氏との共著『老いを生きる自信』(PHP文庫)、『コロナは恐くない 怖いのはあなたの「血の汚れ」だ』など、330冊以上にのぼる。著書は韓国、中国、台湾、アメリカ、ロシア、ドイツ、フランス、タイなど世界各国で合計100冊以上翻訳出版されている。1995~2008年まで、日本テレビ系「おもいッきりテレビ」へのレギュラー出演など、テレビ、ラジオ、講演などでも活躍中。先祖は代々、鉄砲伝来で有名な種子島藩の御殿医。

風邪の引き始め、速攻治る方法はこれだ!生姜湯でインフルエンザ予防も!のページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

23:30更新
  • ライフ
  • ビジネス
  • 総合