ビジネスジャーナル > マネーニュース > 冬場の風呂が危ない!年間5千人溺死  > 3ページ目
NEW
住宅ジャーナリスト・山下和之の目

冬場の風呂が危ない!入浴中の事故死、年間5千人も…どう防ぐ?凶器化した住宅を改善

文=山下和之/住宅ジャーナリスト

住む人に対する凶器からシェルターに変化する

 このZEHなら、高断熱化によって住まいの中の温度差が小さくなり、ヒートショックのリスクが低減されます。住む人に危害を加える凶器から、住む人を守ってくれるシェルターに変わるのです。

 高断熱ということは高気密にも通じますから、外部から花粉症やぜんそくなどのアレルギー原因物質、またインフルエンザなどのウイルスの侵入を防いでくれます。さらに、壁などと室内の温度差が小さくなって結露を抑制、カビやダニなどの発生が減少し、壁や柱などの腐朽を防ぎ、住まいの長寿命化にも貢献するといわれています。 

住む人の住まいや入浴に対する「意識改革」も不可欠

 こうした住まいの「性能向上」とともに、住む人の住まいや入浴に対する「意識改革」が欠かせません。自動車の安全性能が向上しても、利用する人の意識が低いと、無謀運転や飲酒運転をしたり、シートベルトを装着しないといった問題が発生します。
 
 入浴についても同様。お湯の温度は自動車でいえばスピード。図表3にもあるように、消費者庁では41度以下、10分以内の入浴を勧めています。また、飲酒や食事の直後の入浴を止めるようにアドバイスもしています。さらに、浴槽から急に立ち上がるのは急発進と同じで、やはり事故のもとと指摘しています。

自動車にできたことが住宅にできないはずはない

 住宅内の温度差解消などの「性能向上」に、住む人の入浴に関する「意識改革」が加われば万全です。交通事故が急速に減少したように、住宅内での溺死も10年程度で半減できるかもしれません。自動車にできたことが住宅にできないはずはありません。

 すでに高齢者がいる家庭も、やがて住む人が高齢者となる家庭も、「性能向上」と「意識改革」を進めていただきたいものです。
(文=山下和之/住宅ジャーナリスト)

●山下和之(やました・かずゆき)
住宅ジャーナリスト。各種新聞・雑誌、ポータルサイトなどの取材・原稿制作のほか、単行本執筆、各種セミナー講師、メディア出演など多方面に活動。「山下和之のよい家選び」も好評。主な著書に『よくわかる不動産業界』(日本実業出版社)、『マイホーム購入 トクする資金プランと税金対策2016』(学研プラス)など。

冬場の風呂が危ない!入浴中の事故死、年間5千人も…どう防ぐ?凶器化した住宅を改善のページです。ビジネスジャーナルは、マネー、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!