ビジネスジャーナル > キャリアニュース > 脳を鍛える唯一の方法は運動!
NEW

確実に脳を鍛えるなら運動が一番!? 「体育会系はバカばっかり!」とは言えなくなる時代

【この記事のキーワード】, ,
確実に脳を鍛えるなら運動が一番!? 「体育会系はバカばっかり!」とは言えなくなる時代の画像1※画像:『脳を鍛えるには運動しかない!』(野中香方子訳、NHK出版刊)

体育会系は騒ぐバカばっかり。なのに、就職先がいいのはなんでだろう?」

 中高時代は吹奏楽部、大学時代は軽音部。趣味は読書という根っからの文化系だった筆者が学生時代の友人とよくネタにしていた話題だ。

 我々の根拠はこうだった。

 文化系は、身体はひょろいけど、1カ月で10冊以上は本を読むし、大学の授業も欠席しない。飲み会でのコールなど言語道断。全体として禁欲的で真面目である。

 一方、体育会系といえば身体はガッチリして体力はあるようだけど、たいして勉強もしてない(ように見える)身体でっかち。筋肉バカ。おまけに性欲も強い(ように見える)。

 そんな彼らだが、要領がいいからか、地頭がいいからなのか、卒業後は多くが名だたる大手企業へと就職していった。なかには、4年時から勉強して難関資格に合格する者もいた。

 文化系で固まっていた筆者を含むグループは、ただただそれを遠目から見ているほかなかった。決して「うらやましい」とは口にせず。

◆走ってる奴のほうが、脳が冴えるという衝撃

 だが、学生時代から数年の時を経て、とても残念な知らせが入ってきた。

 体育会系の彼らを一概に「バカ」扱いすることができなくなったのである。それが、我々文化系がもっとも信頼する学術的証明という最悪な形でもって。

 以下は、ジョン・J・レイティという米国ハーバード大学医学部准教授が書いた『脳を鍛えるには運動しかない!』(野中香方子訳、NHK出版刊)の中の一節だ。

 著者は数々の運動と脳の働きの実験結果を紹介したあとで、次のように結論づける。

======(P67-68より引用)
ここまでくれば、運動が三つのレベルで学習を助けることは十分おわかりいただけたと思う。まず、気持ちがよくなり、頭がすっきりし、注意力が高まり、やる気が出てくる。つぎに、新しい情報を記録する細胞レベルでの基盤としてニューロンどうしの結びつきを準備し、促進する。そして三つ目に、海馬の幹細胞から新しいニューロンが成長するのを促す。
======

 要するに、有酸素運動をした後のほうがより脳が冴え渡り、集中力が増し、記憶力も高まるというのだ(ちなみに、エアロビクスのようなルールが複雑な運動をすると、脳に負荷がかかるため、よりその効果は高まるらしい)。

 となれば、運動をしている者が、そうでない者よりも効率的に仕事を処理できたり、勉強において好成績を残すという学生時代のアレは、科学的に根拠を持っていたことがわかる。

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

確実に脳を鍛えるなら運動が一番!? 「体育会系はバカばっかり!」とは言えなくなる時代のページです。ビジネスジャーナルは、キャリア、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!