ビジネスジャーナル > マネーニュース > 5兆円損失、年金運用批判は間違い  > 2ページ目
NEW
大江英樹「おとなのマネー学・ライフ学」

国の年金運用で5兆円損失、「失敗だ!」批判は間違いである…年金危機説のウソ

文=大江英樹/オフィス・リベルタス代表
【この記事のキーワード】, , ,

 マスコミは株が下がって評価損が出ている時は大々的に報道するのに、上がって評価益が出ている時は一切報道しません。「下がって大変だ、大変だ!」というニュアンスのほうがニュースになりやすいからなのでしょう。

年金はそれほど不安定なわけではない

 みなさんは、先ほど説明した公的年金の積立金残高約140兆円は一体何に使うお金だと思っていますか?

「そりゃ年金の支払いに使うにきまってるじゃないか」

 こう考えた方が多いと思います。しかし、実際は少し違います。企業年金は確かに積立金を運用してその資産から将来、年金を支給します。ところが公的年金というのは賦課方式といって、毎年の年金保険料の払い込みを毎年の年金の支給原資に充てているのです。つまり単年度決済です。年によってはプラスの時もあればマイナスの時もある。プラスになれば、この年金積立金特別会計140兆円に繰り入れますし、もしマイナスの年があれば、この積立金から取り崩します。

 つまり今ある140兆円はどこからか降ってわいたものではなく、今まで払う人のほうがもらう人より多かったので、「余ったお金」を積み立てて運用した結果がこの140兆円になっているのです。今後は少子高齢化で毎年マイナスの傾向が続くと予想されますので、恐らくはこの積立金を取り崩すことが増えると思います。

 しかし、年金の原資はこの積立金ではなく、これはあくまでも貯金です。少子高齢化対策としては保険料を上げたり、支給額を下げたり、支給開始時期を遅らせたりと、色々なことをすでに講じています。

 いろいろ問題はあるものの、私は日本の公的年金の運用自体は非常に健全だと思っています。年金は制度自体が万全であるとは思いませんが、少なくとも運用に関しては問題があるとは思えません。

 しかし、公的年金が健全だと具合の悪い人たちがいます。年金不安を煽らないと自分達の金融商品を買ってもらえなくなる金融機関であり、その金融機関から大量の広告をもらっているマスコミです。ここで紹介している数字はGPIFのホームページにアクセスすれば、誰でも見ることができます。自分自身の目で公的年金運用の実態を確認してご覧になることを、ぜひオススメしたいと思います。
(文=大江英樹/オフィス・リベルタス代表)

大江英樹/経済コラムニスト

大江英樹/経済コラムニスト

1952年、大阪府生まれ。野村證券で個人資産運用業務や企業年金制度のコンサルティングなどに従事した後、2012年にオフィス・リベルタス設立。日本証券アナリスト協会検定会員、行動経済学会会員。資産運用やライフプラニング、行動経済学に関する講演・研修・執筆活動を行っている。『定年楽園』(きんざい)『その損の9割は避けられる』(三笠書房)『投資賢者の心理学』(日本経済新聞出版社)など著書多数。
株式会社オフィス・リベルタス

Twitter:@officelibertas

国の年金運用で5兆円損失、「失敗だ!」批判は間違いである…年金危機説のウソのページです。ビジネスジャーナルは、マネー、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!