ビジネスジャーナル > キャリアニュース > 新刊JPニュース > 起業する人の資金調達テク3つ  > 2ページ目
NEW

起業するなら知っておきたい、日本政策金融公庫の元創業融資担当が明かす資金調達テク3つ

【この記事のキーワード】, ,

(2) 「中小企業経営能力強化資金」を有効活用する

 これも(1)と同じく、融資のハードルを下げるためのノウハウである。

 日本政策金融公庫が用意している制度のなかに、「中小企業経営能力強化資金」というものがある。これは外部専門家(認定経営革新等支援機関)からのアドバイスを受けて事業計画を作り込み、融資を申し込むというスキームで、融資の審査が多少パスしやすくなるという。

(3)融資金額が減額されたときの対応策

 無事、融資を受けられたとしても、融資金額を減額されてしまうケースがある。上野さんによれば、そういった場合に注意すべき点があるという。

 たとえば600万円の融資申し込み時の資金使途が、設備資金300万円、運転資金300万円で、決定金額が300万円であった場合、その300万円がどれに対しての融資なのかを確認する必要があるのだ。

 そして、その300万円が設備資金なら、減額されたとしても予定していた設備を購入しなければならない。もし減額されたからといって購入をやめれば、「資金使途流用」と見なされ、一括返済を求められるリスクがあるからだ。

 ここまで、融資が受けられやすくなる方法を紹介してきたが、本書が主眼を置いているのはあくまで、円滑に創業融資を受けるための「事業計画書の書き方」だ。

 上野さんによれば、事業計画書は1枚にまとめたほうが審査に通りやすいとのこと。なぜ1枚にまとめるべきなのか、そして1枚にまとめるにあたり、何を重視すべきなのかを知りたい人は、ぜひ本書を手に取って確認してほしい。
(新刊JP編集部)

関連記事

融資審査を確実にパスするための事業計画書の書き方
融資に影響アリ 銀行が密かに行う「格付け」を上げるには?
融資額と条件を決める 銀行の「格付け」とは?
「起業したいけどお金が…」な人のための資金調達術

※本記事は、「新刊JP」より提供されたものです。

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

起業するなら知っておきたい、日本政策金融公庫の元創業融資担当が明かす資金調達テク3つのページです。ビジネスジャーナルは、キャリア、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!