ビジネスジャーナル > 企業ニュース > LINE上で全て完結する時代突入?  > 3ページ目
NEW
ルディー和子「マーケティングの深層と真相」(5月28日)

スマホ「アプリDL地獄」とグーグル検索の終焉 LINE上ですべて完結する時代突入の予兆

文=ルディー和子/マーケティング評論家、立命館大学客員教授
【この記事のキーワード】, , , ,

 このように、16年からはメッセンジャー・アプリ内でボットを使ったテキストベースのインタフェースが中核となり、これが次世代プラットフォームとなると予測されているのだ。

 ザッカーバーグ氏も、このような見解を示している。

「つまり、お気に入りのメッセンジャー・アプリ1個だけをダウンロードする。そうすれば、たとえば母の日に花を贈るといったときに、わざわざグーグル検索して通販サイトにアクセスしたり、花の通販会社のアプリをダウンロードする必要はない。いつも使うメッセンジャー・アプリ内の花の通販会社のボットと直接やりとりをすればよい」

 フェイスブックは4月12日に、世界で9億人が利用している自社のメッセンジャー・アプリのオープン・プラットフォーム化を発表した。Facebook Messengerのなかで、ボットを簡単につくれる仕組みを無償で提供することにしたのだ。すでに、通販会社や旅行予約など30社以上が契約を結んでいるという。

 花の通販サイトの場合、ボットを呼び出すと「花を注文しますか? それとも、顧客サポートと話しますか?」と文章で問いかけてくる。「注文する」を選択すると、花の種類、配達先情報、支払方法を順番に聞いてくるので、テキストベースのやりとりをして、注文完了となる。

 グーグル検索してサイトにアクセスしたり、いくつかのアプリをダウンロードするのではなく、ひとつのメッセンジャー・アプリを使い、そのなかでボットと会話するだけで、すべてのタスク(検索から選択、注文、決済サービスを提供している場合は支払いまで)をこなしてもらう。

 メッセンジャー・アプリ上でさまざまなサービスを利用できる仕組みで先端を走っているのはLINEやWeChatといったアジア勢だ。16年1月時点で6億5000万人のアクティブユーザーを持つWeChatでは、100万社以上の企業がアカウントを開設している。タクシーやレストランを予約、ネット通販で購買、出前の注文、請求書支払、すべてをWeChatアプリから離れることなくできる。

 ただし、アジア勢の企業アカウントすべてがAIを搭載した会話型ボットを採用しているわけではない。タクシーやレストラン予約など、会話内容が決まっていてシナリオを描きやすいものであればAIを採用する必要はない。WeChatにしてもLINEにしても、アプリ内に埋め込まれた各企業のHPが、会話形式に見えるかたちで、あるいは選択肢ボタンをタップするかたちでユーザーとやりとりしているだけという例が多い。WeChatでは、難しい話になったら人間とリアルタイムに会話できるようなシステムも採用されている。

ルディー和子/マーケティング評論家

ルディー和子/マーケティング評論家

早稲田大学商学学術院客員教授。
国際基督教大学卒業後、結婚・渡米を経て帰国、
米化粧品会社のエスティ ローダー社で働きながら
上智大学国際部大学院経営経済修士課程修了。
エスティ ローダー社ではマーケティングマネジャー、
出版社タイム・インク/タイムライフブックス社での
ダイレクトマーケティング本部長を経て、
マーケティング・コンサルタントとして独立、
自身の会社ウィトン・アクトンを設立
ルディー和子オフィシャルブログ

Twitter:@shouhigaku

スマホ「アプリDL地獄」とグーグル検索の終焉 LINE上ですべて完結する時代突入の予兆のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!