ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 歯磨き&用具選びは間違いだらけ!  > 4ページ目
NEW
高井尚之が読み解く“人気商品”の舞台裏

歯磨き&用具選びは間違いだらけで無意味だった!深刻な歯抜けで食の楽しみ失う

文=高井尚之/経済ジャーナリスト・経営コンサルタント

 筆者が歯科医師会に取材して得たデータでは、現代人の食事1回当たりの噛む回数は、卑弥呼の時代(弥生時代)の約4000回に比べて6分の1の約620回だという。ちなみに江戸時代は約1470回、戦前は1420回だった。麦入りごはん、たくあん、煮干しなどを食べていた戦前から、現在はカレーやラーメン、ハンバーグなどやわらかい食べ物が中心で、噛む回数が半分以下となったのだ。

 とはいえ、戦前の食事を毎日行うことは現実的ではない。できるだけ噛むことを意識して食事を行い、器具などでケアするのが一般的だ。その消費者意識は高まっている。

「今までハミガキ剤とハブラシしか使わなかった人が、デンタルフロスやデンタルリンスを買うケースも増え、意識の高い人は高機能のハミガキ剤を選ぶ傾向にもあります」(同)

 全国に歯科医院は7万院以上あり、コンビニエンスストアの5万店超よりも多い過当競争となっている。逆にいえば、良質な歯科医院を探す好機でもある。山形県酒田市の日吉歯科診療所のように「虫歯のない子どもを育てる、予防歯科」を提唱して成果を挙げている医院もある。

歯磨き&用具選びは間違いだらけで無意味だった!深刻な歯抜けで食の楽しみ失うの画像470歳で残っている歯の平均本数データ図(「予防歯科のいろ歯」より)

「オーラルケア先進国のスウェーデンでは、年に1回以上の予防歯科検診が定着しています。70歳の歯の残存本数は、日本人が16.5本に対して、スウェーデン人は21.0本という調査結果もあります。これからも定期的な予防歯科検診の大切さも訴求していきます」(同)

 ビジネス誌「プレジデント」(プレジデント社/2012年11月12日号)の特集記事『リタイア前にやるべきだった 後悔トップ20』で、シニア1000人の調査を行ったところ、70~74歳で最も多かったのが「歯の定期検診を受ければよかった」だったという。「歯を欠損すると食事の楽しみが半減し、入れ歯は健康保険が使えないので家計を直撃」するとの事実も紹介していた。

 現役世代にとって、歯は何かトラブルが起きて初めて対応する人が多いのが実情だ。筆者自身も、歯のトラブル→歯科治療を繰り返している。気の置けない仲間との飲み会で楽しく食事するためにも、オーラルケアに真剣に取り組んだほうがいいかもしれない。
(文=高井尚之/経済ジャーナリスト・経営コンサルタント)

高井尚之/経済ジャーナリスト・経営コンサルタント

高井尚之/経済ジャーナリスト・経営コンサルタント

学生時代から在京スポーツ紙に連載を始める。卒業後、(株)日本実業出版社の編集者、花王(株)情報作成部・企画ライターを経て2004年から現職。出版社とメーカーでの組織人経験を生かし、大企業・中小企業の経営者や幹部の取材をし続ける。足で稼いだ企業事例の分析は、講演・セミナーでも好評を博す。近著に『20年続く人気カフェづくりの本』(プレジデント社)がある。これ以外に『なぜ、コメダ珈琲店はいつも行列なのか?』(同)、『「解」は己の中にあり』(講談社)など、著書多数。

歯磨き&用具選びは間違いだらけで無意味だった!深刻な歯抜けで食の楽しみ失うのページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!