ビジネスジャーナル > ライフニュース > 店内にクラシックを流すと売上増?  > 2ページ目
NEW
白井美由里「消費者行動のインサイト」

店内にクラシック音楽を流すと客の購入額増?BGM、客の購買行動を大きく左右

文=白井美由里/慶應義塾大学商学部教授
【この記事のキーワード】, , ,

小売店のBGMの効果

 小売店のBGMの研究ではテンポの影響を分析したものが多くあります。まず、ミリマンは、スーパーで楽器演奏のBGMのテンポを変える実験を行い、テンポの速いBGMは買い物客の歩くペースを速めること、および売上はテンポの遅いBGMのほうが速いBGMよりも高くなったことを明らかにしています【註3】。買い物客は意識していなくてもBGMに合わせて歩くので、遅いテンポのBGMを流すことで買い物客の滞店時間を延長できるのです。そのため、いろいろな商品に注意が向けられるようになり、購買量を増やせたのです。

 へリントンとカペラは、スーパーで楽器演奏の音楽のテンポ(遅速)と音量(大小)を組み合わせたBGMを流す実験を行いました【註4】。その結果、買い物客によるBGMの評価が高くなるほど滞店時間は長く、購入金額も高くなりました。この結果からはテンポや音量の影響は見られなかったので、BGMが買い物客の好みと合っているかどうかのほうが重要ということになります。

 ノフォーレらはテンポとモードを組み合わせた分析をしています【註5】。モードは気分のインディケーターで、同じ曲であってもメジャー・モードではポジティブな気分に、マイナー・モードではネガティブな気分になるそうです。POPとロックを用い、テンポ(遅速)とモード(マイナー、メジャー)を組み合わせたBGMをデパートで流す実験を行いました。その結果、売上は遅いテンポでマイナー・モードのときに最も高くなり、他のBGM間での違いはありませんでした。マイナー・モードのBGMを使うときには、テンポを考慮したほうがいいといえます。

ワイン選択へのBGMの効果

 ワインの選択は、BGMのジャンルの影響を強く受けるようです。アレニとキムは、ガラスで区切られたワインセラーを店内に置いているレストランを選び、ワインセラーでトップ40、あるいはクラッシックを流したときの顧客の反応を測定しました【註6】。トップ40は、専門誌のアルバム部門で上位40位か、シングル部門で上位20位にランクされた曲です。顧客は自由にワインセラーに行って購入できるようになっています。結果は、購入本数に違いはありませんでしたが、全体の売上はクラッシックのほうが高くなりました。つまり、クラッシックは顧客をより高価なワインの購入へと導けるといえます。

白井美由里/慶應義塾大学商学部教授

白井美由里/慶應義塾大学商学部教授

学部
カリフォルニア大学サンタクルーズ校 1987年卒業
大学院
明治大学大学院経営学研究科
1993年 経営学修士
東京大学大学院経済学研究科
1998年 単位取得退学
2004年 博士(経済学)
慶応義塾大学 教員紹介 白井美由里 教授

店内にクラシック音楽を流すと客の購入額増?BGM、客の購買行動を大きく左右のページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!