ビジネスジャーナル > ライフニュース > バター・肉・揚げ物で早死リスク増!  > 2ページ目
NEW

バター・肉・揚げ物の飽和脂肪酸は超危険!早死リスク増、脳梗塞等の恐れ

構成=編集部、協力=南清貴/フードプロデューサー、一般社団法人日本オーガニックレストラン協会代表理事

 脂肪には、自然界に存在する「シス型脂肪酸」と、自然界にはほとんど存在しないため工業製品的につくられる「トランス型脂肪酸」があります。次回の記事で詳述しますが、トランス脂肪酸は絶対に食べてはいけないものです。シス型脂肪酸には飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸があり、不飽和脂肪酸にはオメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸、オメガ9脂肪酸があります。

 私たちには、生命を維持するために、また健康を保持するために、どうしても外部から食事として摂り込まないといけない物質(必須栄養素)があります。オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸は、その必須栄養素に数えられています。

 飽和脂肪酸は、常温では固体です。動物の体内に存在していたり、植物性ではココナッツオイルやアブラヤシから抽出するパームオイルに含まれたりしていますが、ラードやヘット(牛の脂)やバターなどのなかに多く含まれている動物性の飽和脂肪酸は、融点が高いために体内では固まりやすく、しかも過剰に摂取すると中性脂肪を増加させ、血小板を凝集させて血液の粘度を増す作用があります。

 そして、血中に飽和脂肪酸が増えすぎると、動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞などの生活習慣病の原因になるといわれています。現代人は肉食過多で飽和脂肪酸を摂りすぎる傾向にあるため、日常の食事で摂取過多にならないように気をつけなければいけません。

「不飽和脂肪酸ならOK」は間違い?

 今回、問題視されているのは、この飽和脂肪酸です。しかし、飽和脂肪酸の摂取をゼロにすることはできませんし、それは賢明な食生活とはかけ離れたものになってしまいます。私は、「飽和脂肪酸の摂取をゼロにする必要はないけれど、現代の一般的な食事を基準に考えると、極力減らす方向で食生活を見直したほうがいい」と言い続けてきました。

 不飽和脂肪酸は、体にとって不可欠な成分を含んでいるため、必ず食事から摂取しなければならないのですが、不安定な構造なので酸化しやすく、長期間の保存ができません。調理の工程でも、揚げ物などのように高温で加熱することは酸化を進めてしまうので望ましくありません。

 脂肪が酸化すると過酸化脂質という物質に変化しますが、これは強い毒性を持っています。体は、それを無害化するために、体内のいわゆる「抗酸化物質」を大量に使ってしまいます。

バター・肉・揚げ物の飽和脂肪酸は超危険!早死リスク増、脳梗塞等の恐れのページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , , , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!