NEW
2017.01.04

バトミントン、テニス、卓球……「ラケット競技」を行うと長生きできるって本当?

ラケット競技で長生きできる!?(shutterstock.com)
リオ五輪では、バドミントンの女子ダブルスで髙橋礼華・松友美佐紀ペアが堂々の金メダルを獲得。卓球の男子団体で水谷隼・丹羽孝希・吉村真晴トリオが銀に輝き、水谷選手はシングルスでも銅を手にした。
同じく銅メダルの顔ぶれを思い出せば、テニスの男子シングルで錦織圭選手が。卓球の女子団体では福原愛・石川佳純・伊藤美誠トリオが、バドミントンの女子シングルスでも奥原希望選手が健闘するなど、「ラケット競技」の大活躍ぶりが目立った。
彼らメダリストの雄姿が各競技の普及に及ぼす好影響は計り知れない。さらに「ラケット競技」人気の追い風になる新たな知見が豪州から届いたので紹介しておこう。
死亡リスク回避では<ラケット系>が優位
あなたがもし長生きを望むのであれば、ラケットを使うスポーツが有効である可能性が高い――。
2018.04.24
2018.04.24
2017.04.20
2017.04.20