ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 花王、爆売れで利益2千億円達成
NEW

花王、アタック&ビオレ&メリーズ爆売れで利益2千億円達成の快挙…遠い巨人・P&Gの背中

文=編集部
【この記事のキーワード】, , ,
花王、アタック&ビオレ&メリーズ爆売れで利益2千億円達成の快挙…遠い巨人・P&Gの背中の画像1中国で大人気の花王「メリーズ」(Tungstar/アフロ)

 花王が消費財メーカーとして初めて、「2000億円企業」に仲間入りする。2017年12月期(国際会計基準)の連結営業利益が2000億円の見通しなのだ。

 営業利益は、本業の儲けを示す。日本経済新聞調べの15年度営業利益ランキングによると、2000億円超は40社あった。トヨタ自動車の2兆8539億円を筆頭に、NTT、ソフトバンク、KDDI、日産自動車、NTTドコモと続き、上位は自動車と通信が占めている。花王は1643億円で55位だった。

 日用品・消費財メーカーは価格競争が厳しく、高い収益をあげるのが難しい。こうしたなかで花王は、2000億円の大台に乗せる快挙を達成する。
 
花王の16年12月期の連結営業利益は、前期比10.9%増の1855億円。決算期の変更(3月期から12月期へ)、会計基準の変更(日本基準から国際会計基準へ)を考慮すると、11年3月期以来7期連続の実質増益となる。売上高は1.1%減の1兆4576億円だったが、為替変動の影響を除くと、実質では3.2%増だったと会社側は説明している。

 国内首位の日用品販売が好調だったことが大きな要因だ。利益率の高い洗顔料「ビオレ」や食器用洗剤「キュキット」などが売れた。これらコンシューマープロダクツ(消費財)事業の国内売上高は前期比2.1%増の9430億円、営業利益は14.3%増の1320億円。カネボウを買収後、苦戦してきた化粧品事業の営業利益が前期の97億円の赤字から40億円の黒字に転換したことも大きかった。

 消費財事業の営業利益の15%を占める海外事業では、生活水準が向上しているアジアが伸びた。為替変動の影響を除く実質の売上高伸長率は中国が24%増、ベトナムも24%増、インドネシアが19%増だった。特に紙おむつ「メリーズ」が人気だ。

 17年12月期の連結売上高は1兆4700億円と0.9%の微増にとどまるが、営業利益は2000億円と7.8%増の見通しだ。スキンケア商品「キュレル」や洗顔料「ビオレ」、衣料用洗剤「アタック」などの定番品で付加価値を高めた新商品を積極投入し、販売単価引き上げることに成功した効果が出る。

 16年12月期の消費財事業の売上高営業利益率は12.7%と、その前の期より1.5ポイント高まった。17年12月期の年間配当は、前期比14円増の108円を計画している。28期連続増配は上場企業で最長である。

 株価は堅調に推移している。16年末(12月30日)の終値は5541円だったが、年度末の17年3月31日のそれは6104円で、10.2%上昇した。

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

花王、アタック&ビオレ&メリーズ爆売れで利益2千億円達成の快挙…遠い巨人・P&Gの背中のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!