ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 保育園いらずのママスクエアとは?
NEW

送り迎え不要に!子ども同伴で出勤→キッズスペースに預けて働ける企業が人気…

文=藤野ゆり/清談社
【この記事のキーワード】, , ,

保育園落ちた日本死ね!!!」という「はてな匿名ダイアリー」の投稿が国会で取り上げられ、「2016ユーキャン新語・流行語大賞」のトップ10にランクインするなど、大きな話題となったことは記憶に新しい。

 安倍晋三政権は「女性が輝く社会づくり」を掲げているが、現実的には保育園の数がまったく足りていない。投稿は、そのことに対する憤り、このままでは自分が仕事を辞めなければならないことへの不満をつづったものだ。

 厚生労働省の調査では、全国の待機児童数は4万7738人(2016年10月時点)。政府は17年度末までに待機児童をゼロにする目標を掲げていたが、安倍首相は国会で「非常に厳しい」と事実上の断念を表明。今年もインターネット上などでは、子どもが保育園に入れた家庭と落ちた家庭、それぞれの喜びと怒りの声が飛び交っている。

「保育園落ちた日本死ね」の投稿者に限らず、幼い子どもを育てながら仕事をする母親にとって、キッズスペースは欠かせない。しかし、今の日本は保育園が受け皿として十分に機能しているとはいえないのが現状だ。

 では、働きたい母親たちは、いったいどうすればいいのか。そんななかで、子どもと母親を切り離すのではなく、「母親が子どものそばで働くワーキングスタイル」を提案して話題となっている企業がママスクエアだ。

子ども同伴で出勤、母親は子どもを見ながら仕事

 ママスクエアは、同名のキッズスペースつきワーキングスペースを運営している。母親は子どもと一緒に出勤し、我が子の様子をガラス越しに見ながら働くことができ、現在関東・関西を中心に16店舗を運営している。

 出社時にワーキングスペースの隣にあるキッズスペースに子どもを預け、母親はワーキングスペースでアウトバウンド(顧客への電話)業務などを行い、退社時には子どもと一緒に帰ることができる新業態のオフィスである。

「『すべてのお母さんが子どものそばで働ける世の中を実現したい』。その思いから始めたのが、ママスクエアです」

 そう話すのは、同社代表取締役の藤代聡氏だ。ママスクエアでは、子どもの様子を見ながら仕事ができるだけではなく、キッズスペースに専任のスタッフが常駐しているため、母親は安心して仕事に集中することができる。子どもも、母親がそばにいることによって安心感を得られる。

 また、この仕組みなら子どもを送迎する時間が節約でき、より効率的に働くことが可能となる。ママスクエア取締役CFOの鈴木吾朗氏によれば、そのためにオフィスの設置場所も工夫しているという。

「ママスクエアは、主に大型ショッピングモールの中にあります。モール内に職場があれば、仕事終わりに親子で買い物をして帰ることができる。お母さんの時間削減になる上、モールの経済効果にも貢献するので『Win-Win』なのです。

「さらに、モールだけではなく、少子高齢化が問題になっているベッドタウンや、ファミリー層の導入や定期券購入者の増加を狙う京王電鉄などの電鉄各社から協賛を得ています」(鈴木氏)

送り迎え不要に!子ども同伴で出勤→キッズスペースに預けて働ける企業が人気…のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!