ビジネスジャーナル > 社会ニュース > ユリノミクスは実効性が乏しい
NEW

希望の党「ユリノミクス」は、極めて実効性が乏しく非現実的

文=高橋洋一/政策工房代表取締役会長、嘉悦大学教授
【この記事のキーワード】, ,
希望の党「ユリノミクス」は、極めて実効性が乏しく非現実的の画像12017年衆議院選挙 希望の党が街頭演説(AFP/アフロ)

 各政党の公約や政策集は、どのようにチェックして判断すればいいか。まず、各党の政策をすべて一覧できる資料を作成するのがよい。10日に公示された今回の衆議院総選挙では、筆者は(1)北朝鮮対応、(2)憲法改正(自衛隊明記)、(3)雇用確保(マクロ政策)、(4)消費増税、(5)原発、(6)これまでの実績という6つの項目に分けて整理している。

希望の党「ユリノミクス」は、極めて実効性が乏しく非現実的の画像2

 ここで、有権者がどの政党を選択するかは、どの項目を重視するかによって異なる。たとえば、「(1)北朝鮮対応」の1項目だけで選ぶのもいい。それとも「(5)原発」だけにするのか。複数の項目を選ぶときには、加重平均して考える。どのような項目を選び、どのようなウエイト付けをするのかが、まさに有権者の価値判断である。

 また、政策内容よりこれまでの実績で選びたいというのであれば、「(6)これまでの実績」だけをみればいい。もっとも、実績をあげているかどうかは、各人の価値判断によるかもしれない。「(3)雇用確保」の実績をみれば、今の与党は抜群の実績であるが、「(5)原発」ではまったくダメと判断するのもあり得る。

 こうして一覧表をみると、希望の党の出現によって、旧民進党が分かれて安全保障や憲法改正に関する各党のスタンスがすっきりした。これまでの与野党対立という二項対立に慣れている人には、ちょっと違和感があるかもしれない。与党(自民、公明)、保守野党(維新、希望)、リベラル系野党(共産、立憲民主)という3極の争いだからだ。これまでの政策や実績から与党を選ぶかどうか。野党を選ぶときには、保守かリベラル系かで選ぶこととなる。

 安全保障面の北朝鮮対応や憲法改正では、与党と保守野党はそれほど違わない。ただし、与党の公明は憲法改正に慎重である。もっとも、リベラル系野党は与党や保守野党とは大きく異なる。この点では、有権者にはわかりやすい。

ユリノミクスを検証

 では、経済政策をみてみよう。消費増税については、与党は法律通りに実施、保守野党とリベラル系野党は中止・凍結と大きく異なっている。

希望の党「ユリノミクス」は、極めて実効性が乏しく非現実的のページです。ビジネスジャーナルは、社会、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!