ビジネスジャーナル > マネーニュース > 銀行口座の維持手数料、ついに導入?  > 2ページ目
NEW
西山美紀「貯蓄スキルの高め方」

銀行口座、ついに維持手数料が徴収される時代に?今からできる2つの防衛策

文=西山美紀/マネーコラムニスト
【この記事のキーワード】, , , , ,

 ただし、注意点があります。ネット銀行で入出金をするにはメガバンクやコンビニエンスストアのATMを使うことになります。その際、ネット銀行とATMの組み合わせによっては手数料がかかる場合があるので、使う予定のATMを事前に確認してから口座を開くようにしましょう。

 そして、防衛策の2つ目は貯蓄を増やしておくことです。なぜなら、維持手数料が設定されるボーダーラインや手数料の金額ランクなどは、銀行との取引状況(貯蓄残高など)に応じて変わる可能性があるからです。

 現在も、銀行との取引状況によってサービスが変わるケースは多々あります。預貯金が多かったり住宅ローンを借りていたりするなど、「銀行との取引が多い人は時間外手数料や振り込み手数料を下げますよ(または一定回数、無料にしますよ)」というサービスを設けている銀行は多いです。「いいお客さんであればあるほど、よりよいサービスをしたい」というのは、どんなビジネスでも同じですよね。

 そのため、今後設定される可能性のある維持手数料に関しても、「一定額以上の預貯金があれば維持手数料を下げますよ(または0円にしますよ)」という可能性もあります。また、取引状況によっては以前より金利が高く設定されるなど、逆にメリットが大きくなる可能性もあるでしょう。メガバンクで維持手数料が設定されたとしても、急いで解約することなく条件をじっくり読んで、自分が上手に利用できるかを検討しましょう。

 いずれにしても、貯蓄を増やしておくことで維持手数料が設定されたときにトクになる可能性がありますし、万が一関係がなかったとしても、貯蓄を増やしておく分には将来自分が自由に使えるお金が増えるわけですから、ソンにはならないと思います。

給与振込先の指定銀行を確認しておこう

 もうひとつ確認しておきたいのは、「勤務先の給与振込先の指定銀行がどこか」ということです。会社によっては「ネット銀行は給与振込先の対象外」という場合もあるので、事前に確認しておきましょう。新たに口座を開設する場合は、給与振込先の対象になっている銀行から選ぶと便利です。

 また、銀行口座を複数持っている人は、今後使うかどうかについても検討しましょう。「学生時代のアルバイトで開いた口座、もう何年もさわっていない」「新入社員時代に口座をつくったけど、転職や引っ越しでメインバンクを変えた」などというケースはないでしょうか。使わない口座をそのままにしていて、いつの間にか維持手数料がかかるようになってしまっては大変です。自分が持っている口座を確認して、まったく使わないものは解約しておくといいでしょう。

 時代の流れによって、いつの間にか無料サービスが有料化されたり、逆に有料サービスが無料化されたりと、日々変化があります。さまざまなサービスを快適に利用できるように、自分に合ったものを選んでいくことが大切です。まずは、勤務先の給与振込口座の指定銀行を確認するところから始めてみてはいかがでしょうか。
(文=西山美紀/マネーコラムニスト)

西山美紀/マネーコラムニスト・ファイナンシャルプランナー

西山美紀/マネーコラムニスト・ファイナンシャルプランナー

出版社勤務後、2005年に独立し、FP資格を取得。単に貯蓄額を増やすのではなく、うるおいのある毎日のためのお金の使い方・貯め方について発信。Oggi、ミモレ、マリソル、LEE、日経DUALなどの女性誌・WEB等でマネーコラム連載、取材・執筆・監修等。著書に『お金が貯まる「体質」のつくり方』(すばる舎)、『はじめての積立投資・つみたてNISA・iDeCoもよくわかる!お金の増やし方』(主婦の友社)等。

Twitter:@writerN1225

『お金が貯まる「体質」のつくり方』 お金が貯まるかどうかは、年収の差だけではなく、お金の使い方や日々の生活習慣などの「体質」にありました。ストレスなく、幸せになりながらお金が貯まる人になるシンプルな習慣と考え方について紹介。人生をより豊かに、自由に生きるための37のコツをお伝えしています。 amazon_associate_logo.jpg

銀行口座、ついに維持手数料が徴収される時代に?今からできる2つの防衛策のページです。ビジネスジャーナルは、マネー、, , , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!