ビジネスジャーナル > 企業ニュース > あいまい経営の「ヘンな」航空会社?  > 2ページ目
NEW
大崎孝徳「なにが正しいのやら?」

JALやANAと同等サービスでもお値打ち価格!「あいまい経営」の「ヘンな」航空会社?

文=大崎孝徳/名城大学経営学部教授

こうした前提のもと、FSCよりお値打ちな価格を実現するために、顧客に見えない部分での徹底したコスト削減が行われている。たとえば、機内において無料で提供されるお菓子やコーヒーなどを購入している企業は単なる仕入先ではなく、FDAのスポンサーとして低価格での仕入れ、FDA機内誌への広告出稿などを行ってもらうことにより、コストを削減している。

 さらに、機材の回転率を向上させることによるコスト削減にも精力的に取り組んでいる。そのために、まず機内の清掃は大手FSCであれば専門業者に委託するところ、FDAでは客室乗務員が担当している。これにより、清掃にかかわるコストが削減されるのはもちろんのこと、時間の短縮にもつながっている。大手FSCの場合、到着から出発まで通常1時間かかるところ、FDAでは25分と半分以下の時間で行っており、こうした積み重ねにより1日の便数を増加させることに成功している。

 25分という極めて短時間での離発着を実現している要因には、客室乗務員による清掃のほか、関連会社であるエスエーエスによる迅速な地上取扱業務、約80席という小型機の強みを生かした短時間での乗客の乗り降りなども大きく影響している。つまり、他社が簡単には模倣できない仕組みによる低コスト化を実現しているわけである。

FDAの広告戦略

 いまやインターネットの時代といわれるが、費用対効果を見ると、やはりテレビCMは効果的である。特に地方部では強い影響力を保持している。たとえば、テレビCM直後の乗客数は小牧発では130%アップ、松本や山形発170~180%アップという状況である。そのため、ネットの時代とはいえ、既存のマスメディアも利用したプロモーションが展開されている。

 しかしながら、テレビCMを頻繁に流せば多くの資金が必要となるため、コストを抑えつつ認知度を高める取り組みとして、ラジオなどのメディアも活用している。

 具体的には、FDAの客室乗務員がその日のFDAの運行情報を伝える『名古屋小牧空港フライトインフォメーション presented by FDA』という番組を月~金曜日の朝にFM愛知で放送している。番組の放送時間自体はわずかではあるが、毎日行うことによりリスナーへのFDAの“刷り込み”が意図されている。

 低価格のみを前面に打ち出すLCCでは通常、マスメディアを活用した広告は行われていない。一方、大手FSCは有名芸能人を採用したマスメディア広告が頻繁に行われている。基本的な経営戦略とも重なるが、FDAの場合はこうしたことに確固たるスタンスをあえて決めず、“コストを抑えるために広告は行わない”ではなく、“効果のあるものは積極的に行っていく”という方針となっている。

大﨑孝徳/香川大学大学院地域マネジメント研究科(ビジネススクール)教授

大﨑孝徳/香川大学大学院地域マネジメント研究科(ビジネススクール)教授

香川大学大学院地域マネジメント研究科(ビジネススクール)教授。1968年、大阪市生まれ。民間企業等勤務後、長崎総合科学大学・助教授、名城大学・教授、神奈川大学・教授、ワシントン大学・客員研究員、デラサール大学・特任教授などを経て現職。九州大学大学院経済学府博士後期課程修了、博士(経済学)。著書に、『プレミアムの法則』『「高く売る」戦略』(以上、同文舘出版)、『ITマーケティング戦略』『日本の携帯電話端末と国際市場』(以上、創成社)、『「高く売る」ためのマーケティングの教科書』『すごい差別化戦略』(以上、日本実業出版社)などがある。

『「高く売る」ためのマーケティングの教科書』 プレミアム商品やサービスを誰よりも知り尽くす気鋭のマーケティング研究者が、「マーケティング=高く売ること」という持論に基づき、高く売るための原理原則としてのマーケティングの基礎理論、その応用法、さらにはその裏を行く方法論を明快に整理して、かつ豊富な事例を交えて解説します。 amazon_associate_logo.jpg

JALやANAと同等サービスでもお値打ち価格!「あいまい経営」の「ヘンな」航空会社?のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!