ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 世界農業遺産、国内11カ所目認定
NEW

静岡と徳島の「世界農業遺産」認定、実はモノスゴイことだと知ってますか?

文=山田稔/ジャーナリスト
静岡と徳島の「世界農業遺産」認定、実はモノスゴイことだと知ってますか?の画像1「農林水産省 HP」より

 TPP(環太平洋経済連携協定)の新協定に、米国を除く11カ国が署名したというニュースが流れた3月9日、農業がらみでひとつ気になる報道があった。

 静岡県と徳島県の伝統農法が世界農業遺産に認定されたというものだ。メディアが大騒ぎする世界文化遺産や世界自然遺産と違い、こちらの報道は二段見出し扱いの控えめなニュースにとどまった。おそらく、多くの人々は、このニュースも世界農業遺産の存在さえも知らないだろう。

 筆者がその存在を知ったのは、3年前に取材で大分を訪れたときだった。国東(くにさき)半島をドライブ中、「世界農業遺産」の看板が目にとまった。クヌギを利用した原木しいたけの栽培が盛んな国東半島宇佐地域では、降水量が少ないハンディを克服するため小規模のため池を連係させ、効率的な土地・水利用を行ってきた。クヌギ林とため池による循環型農林水産の伝統が評価され、2013年に世界農業遺産に認定された。直売所で購入した原木しいたけは肉厚で、都内のスーパーマーケットと比較すると3分の1の価格だった。

 今回、新たに認定されたのは静岡県わさび栽培地域と徳島県にし阿波地域の2カ所。静岡のわさび栽培は山間地の沢に階段状にわさび田をつくり、豊富な湧水の養分でわさびを栽培する伝統的な農法。

 徳島は、カヤのすき込みによる土壌流出防止や独自の農具を使用した耕作技術によって急傾斜地であるにもかかわらず、段々畑を築くことなく雑穀や野菜を栽培する独特な農法がそれぞれ評価された。

 静岡と徳島2地域の認定によって、日本国内の世界農業遺産は全部で11カ所となった。

静岡と徳島の「世界農業遺産」認定、実はモノスゴイことだと知ってますか?のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!