ビジネスジャーナル > マネーニュース > プロ野球「応援定期預金」が太っ腹!  > 4ページ目
NEW
松崎のり子「誰が貯めに金は成る」

プロ野球、各球団の応援定期預金が太っ腹!金利10倍や商品券贈呈も!

文=松崎のり子/消費経済ジャーナリスト

 先述したように、この定期もかつては金利上乗せをしていたが、07年から商品券スタイルに変わった。関西のファンは現物好きということだろうか。ちなみに、観戦チケットプレゼントの特典はない。

iDeCoやつみたてNISAの“応援投資”も登場

「パ・リーグはどうした」との声が聞こえそうだが、今のところ紹介できるのは2チームだ。

【福岡銀行、熊本銀行、親和銀行「ホークス応援定期預金2018」】
募集期間……2018年3月19日(月)~5月31日(木)
預入れ金額……10万円以上1000万円未満
適用金利……スーパー定期1年物の店頭金利で上乗せはなし
特典……抽選で観戦ペアチケット(S指定席)。福岡銀行180組360名、熊本銀行21組42名、親和銀行75組150名。

 この3行は同じ「ふくおかフィナンシャルグループ」に属するため、定期の設計は同じだ。こちらは福岡・熊本・長崎の3県を中心に九州全域に展開する地域金融グループで、傘下には地方銀行のほかに証券会社、カード会社なども持つ。フィンテックや投資商品を含めた幅広い金融サービスに積極的という企業姿勢もあってか、今回のホークス応援定期預金には「闘心(投信)コース」が登場している。

 こちらは、5万円以上の投資信託の購入や外貨定期預金の預け入れ、積立投資信託の新規申し込み(つみたてNISAも含む)、iDeCo=個人型確定拠出年金の申し込み(福岡銀行のみ)などが対象。特典として、観戦チケットに加え、ホークスの選手とのキャッチボール、選手からのユニフォーム手渡し&ハイタッチ会参加、スーパーボックス(8人部屋)での観戦などが抽選の対象になる。とうとう、応援定期ならぬ“プロ野球応援投資”の時代が来たというわけだ。

 また、金利上乗せというか成績に応じた金利を採用するのは、東北楽天ゴールデンイーグルスの本家である楽天銀行だ。

【楽天銀行「勝つぞ!楽天イーグルス応援定期預金」】
募集期間……2018年3月30日(金)~6月29日(金)
預入れ金額……10万円、20万円、30万円、40万円、50万円
預入れ期間……6カ月(2018年6月30日(土)~2018年12月30日(日))
適用金利……楽天イーグルスの2018年シーズンの最終成績に応じて以下の金利を適用。日本シリーズ優勝で年1.0%(税引き後、年0.796%)、クライマックスシリーズ(CS)優勝で年0.5%(税引き後、年0.398%)、パ・リーグ優勝で年0.5%(税引き後、年0.398%)、それ以外の順位は年0.02%(税引き後、年0.015%)

 なお、ロッテにも千葉興業銀行の「マリーンズ開幕ダッシュ応援定期預金2018」があったが、こちらは3月30日で終了。また、これまで実施していた銀行も、ほかのスポーツ定期にシフトしている。

 プロ野球定期ひとつを取ってみても、時代の流れが透けて見えるようだ。「初心に帰って、球場でひいきのチームを応援したい!」というファンこそ、検討してみる価値があるかもしれない。
(文=松崎のり子/消費経済ジャーナリスト)

【参考資料】
広島銀行

もみじ銀行

横浜信用金庫

大垣共立銀行

尼崎信用金庫

福岡銀行

熊本銀行

親和銀行

楽天銀行

松崎のり子/消費経済ジャーナリスト

松崎のり子/消費経済ジャーナリスト

消費経済ジャーナリスト。生活情報誌等の雑誌編集者として20年以上、マネー記事を担当。「貯め上手な人」「貯められない人」の家計とライフスタイルを取材・分析した経験から、貯蓄成功のポイントは貯め方よりお金の使い方にあるとの視点で、貯蓄・節約アドバイスを行う。また、節約愛好家「激★やす子」のペンネームでも活躍中。著書に『お金の常識が変わる 貯まる技術』(総合法令出版)。
Facebookページ「消費経済リサーチルーム

Twitter:@geki_yasuko

『「3足1000円」の靴下を買う人は一生お金が貯まらない』 同じ収入でも、貯まる人と貯まらない人の違いは何でしょうか? 貯まらないと嘆く多くの人の使い方には、お金が「漏れていく穴」があるのです。お金に困らない人生を手に入れるには、まずは「漏れ」を招く穴をふさいで、「溜まる」人になることからスタートを。そのコツを存分に伝授します。 amazon_associate_logo.jpg

プロ野球、各球団の応援定期預金が太っ腹!金利10倍や商品券贈呈も!のページです。ビジネスジャーナルは、マネー、, , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!