ビジネスジャーナル > ライフニュース > 不妊症への誤解…医師が解説
NEW
石原結實「医療の常識を疑え!病気にならないための生き方」

不妊症への誤解…医師が解説

文=石原結實/イシハラクリニック院長、医学博士
不妊症への誤解…医師が解説の画像1「Gettyimages」より

「妊娠を希望し、1年間性生活を行っているのに妊娠できない」という不妊症に悩むカップルは、6組に1組にもなる、という。現在、数十万カップルが不妊治療を受けており、生まれてくる赤ちゃんのうち約30人に1人が不妊治療の末に誕生しているという。子宝を授かるまでに、「ベンツ1台分」「マンション1戸分」の支出をしたというカップルもいらっしゃるという。

 週2日以上の健常な性生活をしていれば、3カ月以内で約50%、6カ月以内で約70%、1年以内で約90%が自然妊娠可能であるというのが医学的見解だ。

 不妊症のカップルが増えている大きな理由が、晩婚化とされる。女性は35歳、男性は40歳を過ぎるとそれぞれ卵子や精子の質が低下してくる。精子の数が多いほど妊娠しやすいと一般的には思われがちで、実際に禁欲をして精子をためるだけためたあとに、相手の女性の排卵期に射精して妊娠を成功させようと思っている男性もいらっしゃるようだが、専門家に言わせると、それは「NG」であるという。

 受精力の強い精子は、精子の尾が活発に動き、前進力の強い精子で、禁欲により精のうや精管内に長くため込まれた精子はむしろその力が弱くなるので、セックスの回数を増やして少量でも元気のよい精子を女性の胎内に送り込むことこそが、生殖力をアップさせる秘訣であるという。

 我々団塊の世代(1947~49年生まれ)は戦後のベビー・ブームに生まれた。戦争に負け、毎日の食料にも事欠き、「空腹」と闘っていた両親から生まれてきたのである。

「空腹」のときは生殖力が増強するのは、食料難に苦しむ南アジアやアフリカの一部の地域にたくさんの子どもたちがいることと関係しているという説もある。数十匹の雌を従えているオットセイの雄は、あまたの雌と交尾をする期間はほとんど絶食するという。

 一方、運動不足と飽食のなかにどっぷり浸かっている、日本をはじめ先進国の人々のなかには、不妊症で悩むカップルが多い。食料・栄養が不足し、その個体の生命が危ぶまれるときは、子孫だけは残そうとする本能が働き、生殖力が強くなり子だくさんになるのかもしれない。

 このところ、「空腹の効能」が以下のように続々と科学的に証明され、発表されている。

(1)Sirtuin遺伝子(長寿遺伝子)の活性化(2000年、米国マサチューセッツ工科大学のL.ギャラン教授)

(2)胃から、記憶を良くし、自律神経や心臓を強くする「グレリン」が分泌される。

(3)autophagy(自食作用=2016年、ノーベル生理学・医学賞を授与された大隅良典博士のご功績)。人体60兆個の細胞内の老廃物、古いタンパク質、病原体が分解・処理される。

 我々は空腹の効能を、今一度しっかりと認識すべきかもしれない。
(文=石原結實/イシハラクリニック院長、医学博士)

石原結實/イシハラクリニック院長、医学博士

石原結實/イシハラクリニック院長、医学博士

1948年長崎市生まれ。長崎大学医学部を卒業後、血液内科を専攻。「白血球の働きと食物・運動の関係」について研究し、同大学大学院博士課程修了。スイスの自然療法病院B・ベンナー・クリニックや、モスクワの断食療法病院でガンをはじめとする種々の病気、自然療法を勉強。コーカサス地方(ジョージア共和国)の長寿村にも長寿食の研究に5回赴く。現在は東京で漢方薬処方をするクリニックを開く傍ら、伊豆で健康増進を目的とする保養所、ヒポクラティック・サナトリウムを運営。著書はベストセラーとなった『生姜力』(主婦と生活社)、『「食べない」健康法』(PHP文庫)、『「体を温める」と病気は必ず治る』(三笠書房)、石原慎太郎氏との共著『老いを生きる自信』(PHP文庫)、『コロナは恐くない 怖いのはあなたの「血の汚れ」だ』など、330冊以上にのぼる。著書は韓国、中国、台湾、アメリカ、ロシア、ドイツ、フランス、タイなど世界各国で合計100冊以上翻訳出版されている。1995~2008年まで、日本テレビ系「おもいッきりテレビ」へのレギュラー出演など、テレビ、ラジオ、講演などでも活躍中。先祖は代々、鉄砲伝来で有名な種子島藩の御殿医。

不妊症への誤解…医師が解説のページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!