ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 西友より他スーパーのほうが安い
NEW

「ロープライス」が売りの西友、調査したら「他スーパーのほうが安い」ことが判明

文=佐藤昌司/店舗経営コンサルタント
【この記事のキーワード】, ,
「ロープライス」が売りの西友、調査したら「他スーパーのほうが安い」ことが判明の画像1西友のヤマザキ「ロイヤルブレッド」
「ロープライス」が売りの西友、調査したら「他スーパーのほうが安い」ことが判明の画像2オーケーストアのヤマザキ「ロイヤルブレッド」

「米ウォルマートが傘下の西友を売却する」と一部の報道機関が報じたのを、驚きをもって聞いた人は少なくないだろう。ウォルマートと西友は、この報道について否定的な立場を示していると伝えられているが、メディアや識者の多くが売却は不可避とみており、その行方が注目されている。

 西友は1956年に西武百貨店(現そごう・西武)が設立した「西武ストアー」として営業を開始したのが始まりだ。米ウォルマート・ストアーズ(現ウォルマート)と提携を結んだのが2002年。05年にはウォルマートが株式の過半数を取得したため同社の子会社となり、08年には完全子会社となった。

 日本市場参入前のウォルマートは、仏カルフールや英テスコといった大手小売企業が日本市場で苦戦を強いられていたことから、単独で日本に進出するのは困難と判断した。そこで、西友と組むことにしたのだ。当時の日本は世界第2位の経済大国であり、ウォルマートには日本市場が魅力的に映っていた。

 西友はウォルマートと提携してから、ウォルマートが得意とする「EDLP」(Everyday Low Price/毎日安売り)の手法を取り入れるようになった。ウォルマートの完全子会社になった直後の08年11月からは「KYでいこう!」というキャッチコピーの広告を打ち出し、低価格の訴求を強化している。KYは「カカクヤスク」と読むのだが、少し前から流行していた「KY」(空気が読めない)をもじったものだ。

 西友はこうして低価格を訴求していったが、実態が伴うことはなかった。つまり、それほど安くはないのだ。

 そこで筆者は実際の店舗で西友と競合店との価格比較を行った。比較したのは、食品スーパー大手のオーケーだ。取材したのは「西友高田馬場店」(東京都新宿区)と「オーケーストア高田馬場店」(東京都豊島区)。いずれも7月26日に実施した。飲料・食品の計10の商品について、同一品目・分量の商品の店頭価格を比べた。詳細は以下のとおり(すべて税抜き)。

・サントリー「南アルプスの天然水 2000ml」…オーケー:64円、西友:78円
・雪印メグミルク「雪印メグミルク牛乳 1000ml」…オーケー:188円、西友:205円
・キッコーマン「キッコーマン調製豆乳 1000ml」…オーケー:153円、西友:169円
・カゴメ「カゴメトマトケチャップ 500g」…オーケー:153円、西友:158円
・日清「カップヌードル シーフードヌードル」…オーケー:118円、西友:128円
・ハウス「バーモントカレー 中辛 230g」…オーケー:179円、西友:189円
・ヤマザキ「ロイヤルブレッド 1斤」…オーケー:122円、西友:138円
・日本ハム「シャウエッセン 381g」…オーケー:479円、西友:499円
・カルビー「ポテトチップスBIGBAG コンソメパンチ 170g」…オーケー:188円、西友:178円
・明治「明治ブルガリアヨーグルト LB81プレーン 400g」…オーケー:131円、西友:128円

「ロープライス」が売りの西友、調査したら「他スーパーのほうが安い」ことが判明のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

5:30更新
  • 企業
  • ビジネス
  • 総合