ビジネスジャーナル > 企業ニュース > マクドナルドニュース > マック、「セット買わせ」商法限界
NEW

マック、ポテトとドリンクの原価20円でも赤字の惨状 「セット買わせ」商法限界

文=沼田利明/マーケティングコンサルタント
【この記事のキーワード】, , ,

 日本マクドナルドは低迷が続き、回復の見込みが立たない。マクドナルドが11月11日に発表した2015年1~9月期連結決算は、最終損益が292億円の赤字で、1~9月期の赤字額としては13年の上場以降では最大だった。

 ここ数年売上高の対前年比はマイナスが多かったが、中国の工場で期限切れ肉を使用していたことが判明した昨年夏以降は、全店売上高が対前年比2桁のマイナスが13カ月続いた。9月の全店売上高はマイナス2.0%、10月はマイナス0.6%、11月はマイナス3.8%で、減少幅は小さくなったが、依然として厳しい状況に変わりはない。今年度は不採算店舗など約190店を閉鎖するとしている。

 特に11月はマクドナルド屈指の人気商品である「チキンタツタ」を投入したにもかかわらず、売り上げが回復しなかったのは痛手だろう。

 マクドナルドの売り上げ低迷の原因のひとつとして、多くの人は「そもそも安すぎるのではないか」と思うかもしれない。確かに、ハンバーガーが税込100円というのは安すぎる。11年に、中国のマクドナルドの原価表がインターネット上に流出したが、それによるとハンバーガーの原価は45円だという。原料費が多少変動しているにしても、現在も原価はおそらく大きくは変わっていないはずだ。

 通常、食品を販売する店舗においては、原価率は30%以下が適正といわれる。原材料費以外の粗利から、店舗の運営にかかる賃料や人件費、光熱費などの固定経費を捻出しなければならず、そう考えると45%もの原価率では、通常は利益が出ない。

 だが、マクドナルドはハンバーガーの値段を100円に設定した。販売数を増やすことで、商品1個当たりの固定経費を減らして利益を伸ばす戦略を取ったといえる。簡単に説明すると、固定経費が月に100万円かかるとして、2万個のハンバーガーを売れば1個当たりの経費は50円。45円の原価と合わせると95円かかっていることになるため、利益は5円となる。だが、2倍の4万個を販売できれば1個当たりの経費は25円となり、原価と合わせて70円に収まるため30円の利益が出る計算だ。

 実際にはこんな単純な計算で推し量ることはできないが、販売数を増やすことが重要なポイントになる経営戦略なのだ。

マック、ポテトとドリンクの原価20円でも赤字の惨状 「セット買わせ」商法限界のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!