ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 肌ラボ、異例ヒット生んだロート製薬
NEW
宮永博史「世界一わかりやすいビジネスの教科書」

常識破りの肌ラボ、異例ヒット生んだ「自由すぎる」ロート製薬の変人経営…社内序列排除

文=宮永博史/東京理科大学大学院MOT<技術経営>専攻教授
常識破りの肌ラボ、異例ヒット生んだ「自由すぎる」ロート製薬の変人経営…社内序列排除の画像1肌ラボ 極潤 ヒアルロン液(「Amazon HP」より)

 ロート製薬といえば、世間的には目薬の会社だと思われているだろう。筆者などは子供時代に聞きなれた「ロート、ロート、ロート~」というメロディがすぐに思い浮かぶ。

 そのロート製薬が、いつの間にか化粧品メーカーともいえるほど化粧品事業の割合が大きくなっていることは意外と知られていない。2016年3月期の決算をみると、目薬などアイケア事業の売上高が287億円なのに対し、肌ラボ(肌研)などスキンケア事業の売上高は1019億円と全体の67%も占めているのだ。2000年代の初めに比べて化粧品事業は4倍もの成長を達成しているが、既存の化粧品メーカーが苦戦するなかでこの業績は見事といってよい。

100年企業の風土改革

 
 長寿企業が突出して多い日本において、ロート製薬も100年の歴史を誇る老舗企業だ。奈良県生まれの山田安民氏が大阪で信天堂山田安民薬房を1899年(明治32年)に創業したのがその始まりだ。その弟である津村重舎氏は、東京日本橋に漢方薬局「津村順天堂」を開いているが、これが現在のツムラである。

 創業からちょうど100年後の1999年、ロート製薬の社長に就任したのが現会長でCEO(最高経営責任者)を務める山田邦雄氏だ。当時、ドラッグストアが台頭しはじめ、市販薬が価格競争に陥りつつある状況に危機感を覚え、山田会長は老舗企業の改革に舵を切る。肩書きで呼ぶのをやめ、役員室を撤廃し、意味のない序列を排除し、社員の意見を吸い上げようとしてきた。

 山田会長の机も、社員たちが仕事をしている大部屋の一角にある。社員は皆ロートネームというあだ名を持ち、山田会長は社員から「邦雄さん」と呼ばれている。「邦雄さん」は社内を歩き回り、気軽に社員に声をかけ、社員同士の雑談にも参加する。

肌ラボの商品化

 商品としてはよく知られているが、それがロート製薬の商品だということはあまり知られていないものに肌ラボがある。実はロート製薬は化粧水では日本一のシェアを持つ。ロート製薬の化粧品事業が2000年代中頃から急速に伸びたきっかけも肌ラボだ。

 肌ラボも山田会長の改革がもたらした成果のひとつだ。04年に中途入社してきた村本由理氏が入社したその年に提案して実現したものだ。この時も、山田会長がふらっと雑談に参加し、村本氏が化粧水についてのアイデアを話したところ「いいんじゃないの」と背中を押した。開発チームは村本氏を入れて4名、そのうち3人は20代、しかも新入社員もいたという。それからわずか半年後、商品化にこぎ着けている。

宮永博史/東京理科大学大学院MOT<技術経営>専攻教授

宮永博史/東京理科大学大学院MOT<技術経営>専攻教授

東京理科大学大学院
経営学研究科 技術経営(MOT)専攻教授。東京大学工学部・MIT大学院修了。NTT、AT&T、SRI、デロイトトーマツコンサルティング(現アビームコンサルティング)を経て2004年より現職。主な著書に『ダントツ企業』『顧客創造実践講座』『世界一わかりやすいマーケティングの教科書』『幸運と不運には法則がある』『理系の企画力!』『技術を武器にする経営』(共著)、『全員が一流をめざす経営』(共著)、『成功者の絶対法則 セレンディピティ』などがある。

常識破りの肌ラボ、異例ヒット生んだ「自由すぎる」ロート製薬の変人経営…社内序列排除のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!