ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 駅の乗換案内表示「あと950m」は嘘?
NEW
「だから直接聞いてみた forビジネス」

駅の乗換案内表示「○○線まで950m」はウソ?実際の歩行距離はもっと全然長かった!

文=酒平民 林 賢一/ライター
駅の乗換案内表示「○○線まで950m」はウソ?実際の歩行距離はもっと全然長かった!の画像1地下鉄の案内表示(撮影=編集部)

 この連載企画『だから直接聞いてみた for ビジネス』では、知ってトクもしなければ、自慢もできない、だけど気になって眠れない、世にはびこる難問奇問(?)を、当事者である企業さんに直撃取材して解決します。今回は林賢一氏が、地下鉄の案内表示に関する謎に迫ります。

【ご回答いただいた企業】
東京メトロお客様センター

 地下鉄で、乗り換えの距離が長いと気分が萎える。そんな経験がたくさんある。東京地下鉄(東京メトロ)の通路を歩いていると、このような案内表示を目にする。

「○○線まで950m」

 もはや1kmだ。ちょっとした散歩になるので体にとっては良いのだろうが、急いでいるときなどは、やはり困ってしまう。

 だがきちんと数字を出してくれているだけありがたいともいえる。もし、こんな表記だったらどうだろう。

「○○線まで、もうちょっと」

 これでは困る。ふわっとしていて戸惑ってしまう。では、これならどうだろう。

「○○線までレモン5000個分」

 ビタミンドリンクじゃあるまいし、まったくイメージできないから困る。逆に、こんな感じだったら笑ってしまう。

「○○線まで、つけるかな?」

 挑戦状である。「そんなイタズラ心はいいから、正確な距離を教えろ!」と怒ってしまう。それゆえに、きちんとした数字で表示してくれるのはとてもありがたいのだが、ここで疑問が湧き上がる。

 この「○○線まで950m」というのは、正確にはどこまでを指しているのだろうか。ホームか、改札口か、それともホーム中央までなのか。

 さらに、乗り換えるまでには階段や複雑に入り組んだ動線もたくさんある。これらの距離は「○○線まで950m」の中にきちんと反映されているのだろうか。うーん、気になる。

案内表示は不正確?

 そこで、東京メトロお客様センターに直接聞いてみた。

「乗り換えまで『あと100m』などと表示されていますが、どこまでの距離を指しているのですか?」

担当者 標識のある場所から、実際にお客様がご乗車いただくホームまでの距離でございます。

–それは直線距離ということでしょうか。

担当者 はい。距離を直線で結んで出していますので、実際は階段があったりするため、移動距離は斜めになってしまったりします。したがって、実際に歩く距離は若干伸びてしまったりするとは思います。

林 賢一

林 賢一

1979年、五反田生まれ。脚本、構成。学生時代から古舘プロジェクトで修業。参加作品は、『トーキングフルーツ』(フジテレビ・火曜深夜24時25分~)、ドラマ『恋とか愛とか(仮)』(広島ホームテレビ・木曜深夜24時15分~)、舞台『古舘伊知郎トーキングブルース2014』、アニメ『脇役目線』(WOWOW)など。映画監督・入江悠と仲間たちによる映画メルマガ【僕らのモテるための映画聖典】で「映画のカット数を数える」という無謀な企画を連載中。

駅の乗換案内表示「○○線まで950m」はウソ?実際の歩行距離はもっと全然長かった!のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!