ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 服装やベビーカーで航空機の搭乗拒否
NEW

服装やベビーカーまで理由…航空機の搭乗拒否が多発!なぜオーバーブッキングは起こる?【前編】

文=牛場春夫/航空経営研究所副所長
服装やベビーカーまで理由…航空機の搭乗拒否が多発!なぜオーバーブッキングは起こる?【前編】の画像1「Thinkstock」より

 4月9日、オーバーブッキングが発生した米シカゴ発ルイビル行きのユナイテッド航空国内線で、搭乗済旅客を機内から力づくで引きずり下ろす事件が発生した。同乗していた旅客がこの顛末の一部始終を撮影したビデオがインターネット上で炎上し、同社CEO(最高経営責任者)が自ら陳謝せざるを得ない事態に陥った。

 暴力により旅客を引きずり下ろすのは論外だが、米国では航空会社が予約済旅客を搭乗拒否するケースは少なくない。米運輸省の統計では、2016年の1年間に47万人がバンプオフされている。これは、全搭乗旅客1万人当たり7.1人に相当する。日本の国内線の場合は、同期間に約9000人、1万人当たりにすると1.1人と極めて少ない。

 日米の違いは、日本の場合は航空会社の緻密な予約管理と低い座席搭乗率にあるといえるだろう。米国の航空会社の平均搭乗率は85%と極めて高く、日本は70%である。当然のことながらオーバーブッキングは満席便だけにしか発生しないのだから、平均搭乗率が高くなればなるほど搭乗拒否の確率は高くなる。

服装やベビーカーまで理由…航空機の搭乗拒否が多発!なぜオーバーブッキングは起こる?【前編】の画像2

 だが、航空会社が予約済みの旅客を搭乗拒否するのは、何もオーバーブッキングの場合だけではない。たとえば、以下のようなケースがある。

・3月26日、同じくユナイテッド航空のデンバー発ミネアポリス行きで、レギンスをはいた少女2人が搭乗拒否されている。「特典航空券利用者のためのドレスコードにそぐわない」というのがその理由であるが、了見が狭く、若者の自由な装いの気風を理解しない同社の対応に大きな批判が沸き上がった。

・4月22日、サンフランシスコ発ダラス行きのアメリカン航空の機内で、ベビーカーを持ち込んだ双子の子供の母親と乗務員との間でトラブルが発生、この母親を擁護する乗客と乗務員の間で殴り合いの喧嘩寸前となる騒動となった。結局この母親はこの便から降りて他の便に乗り換えざるを得なくなった。

・6月13日、世界最大のLCCであるライアン航空(アイルランド)のブリュッセル空港チェックインカウンターで、搭乗券発行手数料50ユーロを請求された米国人旅客が激怒して大声でわめき散らして騒いだため、搭乗を拒否された。

・14年10月、クウェート航空のニューヨーク発ロンドン経由クウェート行きのニューヨーク=ロンドン間を予約したユダヤ人旅客の搭乗拒否が発生した。クウェート航空は、クウェートとイスラエル間は国交関係が存在せず、政府からイスラエルとのいかなる商取引も認められていないため、ユダヤ人を搭乗させるわけにはいかなかったと主張した。しかし米運輸省はこれを一切認めず、差別的対応の搭乗拒否を続けるならば米国乗入れの事業免許を剥奪すると警告した。板挟みとなったクウェート航空は、最終的に35年間も運航してきたこの路線を、16年1月をもって運休してしまった。

服装やベビーカーまで理由…航空機の搭乗拒否が多発!なぜオーバーブッキングは起こる?【前編】のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!