ビジネスジャーナル > キャリアニュース > 新刊JPニュース > 「自己肯定感」が低い人に
NEW

一生他人に振り回されてしまう「自己肯定感」が低い人の特徴とその対策とは?

新刊JP
【この記事のキーワード】, ,

 仕事でもプライベートでも、人と接していると、「理解力が足りないと思われていないだろうか」「面白くないと思われているかも」「使えないヤツだと思われたらどうしよう……」と思ってしまうことはないでしょうか?

 そんな人は「敏感すぎる人」なのかもしれません。

 敏感すぎる人は、自分がどう思われているかを過度に気にします。そのため、自分の「言いたい」「やりたい」という気持ちよりも、他人の考えや価値観を優先し、他人を基準に自分の言動を決めてしまうのです。

 それは、「他人軸」で生きているとも言えるでしょう。

 他人軸で生きていると、さまざまな人の価値観や考えに翻弄され続け、身も心も苦しい生活を送ることになります。

 『敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法』(根本裕幸著、あさ出版刊)では、そんな「他人軸」で物事を考えることから脱却し、過度に他人の目を気にせずに生きていくための方法が説かれています。

■「自己肯定感」を高めて「自分軸」をもつ

 著者は、「他人軸」ではなく、「自分軸」で考えるほうが、毎日を生き生きと過ごすことができると言います。そのためには「自己肯定感」を高めることが必要です。

 「自己肯定感」とは、「ありのままの自分を認める」こと。

 不完全で不器用で思い通りにならない自分を否定せずに「それも自分」だと受け入れ、その一方で、できることや自分に備わっている良さも「それも自分」と受け入れる。そんな自分の全部をフラットに認められるようになることが大切なのです。

■最初は「敏感すぎる自分がいるな」と感じるだけでいい

 「ありのままの自分を認める」と言われても、いきなり自分の全部を認めるのは難しいことです。

 本書では、「自己肯定感」を高め、他人軸ではなく「自分軸」で考えられるようになるまでのプロセスを、七日間(七つのステップ)に分けて解説されています。

 最初のステップでやることは、敏感すぎる自分がいることをただ感じるだけです。

 何かを変えようとしたり頑張ったりするのではなく、今の自分がどういう状態なのかを知ることから始めるのです。

 たとえば、仕事で「どうするべきか?」と考える瞬間は多いでしょう。

 それが「会社のためにどうするべきか?」「困っている人のためにどうするべきか?」と考えることはビジネスマンとして大切なことです。

 しかし、「“嫌われないために”どうするべきか?」と考えてしまう瞬間もあるのではないでしょうか?

 もし、「そういえば今日、そんな瞬間があったな」「あのときがそうだったかもしれない」ということに思い当たったら、それだけでいいのです。

 なぜなら、そうやって自分自身へ意識を向け、客観的に自分のことを見つめることで、「ありのままの自分」の姿が見えてくるからです。

■「天気」のように素直に感情を受け入れる

 自己肯定感を高めるためには、素直な感情を否定しないことが大切です。

一生他人に振り回されてしまう「自己肯定感」が低い人の特徴とその対策とは?のページです。ビジネスジャーナルは、キャリア、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

23:30更新
  • キャリア
  • ビジネス
  • 総合