ビジネスジャーナル > 連載ニュース > 苦境マック、好調スタバ、何が明暗?
NEW
安部徹也「MBA的ビジネス実践塾」第9回

苦境マック、好調スタバ、何が明暗分けた?復活策を探る 価格を買う顧客を集めた副作用

文=安部徹也/MBA Solution代表取締役CEO
【この記事のキーワード】, ,
苦境マック、好調スタバ、何が明暗分けた?復活策を探る 価格を買う顧客を集めた副作用の画像1

 メガバンク勤務後、アメリカのビジネススクールでMBAを取得し、今では幅広い企業の戦略立案やマネジメント教育に携わる安部徹也氏が、数多くのビジネス経験やMBA理論に裏打ちされた視点から企業戦略の核心に迫ります。

 5月9日にスターバックス コーヒー ジャパンの2014年3月期の決算が発表され、昨今のコーヒーブームを受けて増収増益となり、過去最高を記録する好決算となりました。

 注目すべきは利益面で“外食産業の巨人”日本マクドナルドホールディングスを抜き去ったことでしょう。最終利益を比較すると、マクドナルドの51億円に対してスターバックスは60億円と、好調のスターバックスが不振に喘ぐマクドナルドを逆転したのです(マクドナルドの決算は13年12月期)。

 今期に入ってもなかなか浮上のきっかけをつかめないマクドナルドに対して、スターバックスは好調を維持していますので、今のままではますますその差が開くことも予想されます。「デフレ時代の勝ち組」と称され、外食他社を寄せ付けなかったマクドナルドですが、今やスターバックスをはじめ、コンビニエンスストアなど異業種からの全方位的な攻勢に遭い、青息吐息の状況です。

 なぜ、デフレ時代に破竹の勢いで快進撃を続けてきたマクドナルドは、景気が回復してきた今、苦戦しているのか? そして、どうすればかつての輝きを取り戻すことができるのか? 

 その不振の原因と復活のヒントは、コンビニ各社が最近力を入れている安くておいしい本格コーヒーに負けることなく、快進撃を続けるスターバックスの戦略にありそうです。今回は、マクドナルドとスターバックスのビジネスを比較し、そこで浮き彫りにされた違いから、マクドナルド復活の鍵を探っていくことにしましょう。

●「価格を売る」マクドナルド

苦境マック、好調スタバ、何が明暗分けた?復活策を探る 価格を買う顧客を集めた副作用の画像2

苦境マック、好調スタバ、何が明暗分けた?復活策を探る 価格を買う顧客を集めた副作用のページです。ビジネスジャーナルは、連載、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!