ビジネスジャーナル > 社会ニュース > 連鎖するネット心中  > 3ページ目
NEW
打ち合わせ、役割分担、そして本番…自殺系サイトの実態

連鎖するネット心中、なぜ“救う側”のキヨシが自殺に至ったのか?

【この記事のキーワード】, ,

 09年夏、キヨシはようやく更生施設を出て、自立した生活を目指すことになった。ようやく生活の立て直しができる方向が見えてきたときだった。一人暮らしをするようになったとき、練炭も持っていた。

「これがないと落ち着かない。これが僕の原点ですから」

 と笑って言っていたこともあった。仕事も探すという話をしていた。このときも自殺系サイトにアクセスしては、ネット心中を止める側で居続けた。それまでに出会った相談に応じるタイプの「自殺系サイト」の管理人とも付き合いがあり、よく食事をしたりしていた。そのため、筆者も安心していた。

●キヨシの死

 しばらくすると、キヨシの彼女から電話があった。数日間、電話に出ないという。「まさか……」と思ったが、念のために、最寄りの警察署に電話をした。すると、「そうした案件なら、110番してください」と言われ、杓子定規な対応をされた。文句も言いたかったが、それどころではない。110番して事態を伝えると、刑事課に回された。すると、これからキヨシの家に行ってみるという。

「死後、数日たっているようです」

半日後、刑事課から電話があった。どうやら1人で練炭自殺をしたらしい。止める側だったキヨシがまさか……。筆者の想像もできなかった結果になってしまった。医療や福祉のサポートが途絶えたとき、自殺リスクが高まる、という話を聞いたのはその後だった。

 一度自殺を止めても、その後も止められるとは限らない。自殺志願者たちは「生」と「死」の狭間を行ったり来たりしている。自殺を考えない時期もあるため、周囲は安心してしまうことがある。今年の8月、「自殺総合対策大綱」が新しくなった。「自殺を予防する」といったとき、一時だけではなく、長期にわたってかかわり続けなければ意味がない。
(文=渋井 哲也/フリーライター)

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

『実録闇サイト事件簿』 悲しい現実を直視する amazon_associate_logo.jpg

連鎖するネット心中、なぜ“救う側”のキヨシが自殺に至ったのか?のページです。ビジネスジャーナルは、社会、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!