ビジネスジャーナル > 企業ニュース > タクシー業界が変動?新サービス続々  > 2ページ目
NEW

“変わらなかった”タクシー業界に変動の兆し?新規参入で便利な新サービス続々

文=岡田和典/経営コンサルタント・金沢工業大学大学院客員教授
【この記事のキーワード】, ,

 2つのアプリの使い分けとしては、Uberはまだ日本で開始されて間もないサービスということもあり、配車台数が全国タクシー配車には劣っている。そのため、都心から離れた場所では少々使い勝手が悪い。都内で仕事をしながら移動をしたい時、少し時間に余裕のある時はUber、都内から離れた場所での移動が必要な場合は全国タクシー配車を利用するのが良いのではないかと思う。

●車アプリの成功に見る新ビジネスの種

 これまでタクシー業界は、なかなか新しいサービスが生まれてこなかった。しかしここ数年、12年に日本交通が「陣痛タクシーサービス」を始めるなど新しいサービスが出始め、Uberのような新規参入企業も現れるなど、変動の兆しが見える。横並びの画一サービスが義務付けられているかのような日本のタクシー業界ではあるが、本来ならば小型の中古車を使い乗車料金を半額にする、逆に高級外車限定で倍の値段にする、または車内で飲食物等を販売する、長距離に対しては大幅ディスカウントを導入するなど、新しいサービスが出てきても良いのではないかと感じている。

 常に目線を広げ新しい動きを把握すること、把握したものから成功のポイントを検討することで、新ビジネスの種を見つけられるようになる。すなわち、さまざまな事象から成功のポイントを抽出し、それらをまとめることによってキーファクターを導き出す「クリスタライズ」という手法は、新規ビジネスを検討する際に有効だ。

 タクシー配車アプリの成功から、どのようなことがクリスタライズできるだろうか?

 まずは、位置情報を送信できるGPS機能、タクシーの居場所をすぐに把握できるリアルタイム性、スマートフォンの普及で誰もがその場で作業ができるモビリティ(移動性)などが挙げられるのではないだろうか。

 皆さんもぜひ、現在注目されているビジネスや、そこから発想できるビジネスについて検討してみてほしい。
(文=岡田和典/経営コンサルタント・金沢工業大学大学院客員教授)

※本稿は、岡田和典氏のメルマガ「最新事例に学ぶ事業価値創造のキーファクター – 岡田流ビジネスマインド養成講座 -」から抜粋したコンテンツです。

【筆者プロフィール】

“変わらなかった”タクシー業界に変動の兆し?新規参入で便利な新サービス続々の画像2
●岡田 和典:三菱商事、外資系コンサルティングを経て1998年プライスウォーターハウスクーパースコンサルタンティング入社。消費財メーカー、卸売企業、小売業において、営業、物流、間接部門の業務改革に従事し、個々の企業にとどまらず、サプライチェーン企業間の変革、戦略立案等に数多くの実績を残す。現在、岡田ビジネスディベロップメンツ代表取締役としてさまざまなプロジェクトや新規事業に参画。また複数の企業経営を代表として行う。金沢工業大学大学院にて「コンサルティング実践特論」の客員教授として教鞭をとる。
ビジスパにて、メルマガ「最新事例に学ぶ事業価値創造のキーファクター – 岡田流ビジネスマインド養成講座 -」を配信中。
“変わらなかった”タクシー業界に変動の兆し?新規参入で便利な新サービス続々の画像3
 有料メルマガ配信サービス「ビジスパ」では、向上心と情報感度の高いビジネスパーソンに向け、ビジネスジャンルのコンテンツ、ビジネスパーソンの関心の高いコンテンツを配信しています。

“変わらなかった”タクシー業界に変動の兆し?新規参入で便利な新サービス続々のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

11:30更新
  • 企業
  • ビジネス
  • 総合