ビジネスパーソン向け人気連載|ビジネスジャーナル/Business Journal
ペディグリーチャムのCM(無料動画共有サイト「YouTube」より)
【今回ご回答いただいた企業】
「ペディグリーチャム」販売会社のマースジャパン様
8月17日付本サイト記事『森永チョコボール、エンゼルの当たる確率は企業秘密?見分ける方法?森永さんに聞いた』において、森永チョコボールの銀のエンゼルを4枚まで集めたのだが、あと1枚がどうしても出ないと書いた。
その後も地道に毎日毎日チョコボールを食べ続けていたのだが、先日ついに「あと1枚」を引き当てたのだ。
いやあ、嬉しかったなあ。金のエンゼルは無理とあきらめ、銀のエンゼル5枚狙いにシフトしてから2年余り、最初に銀のエンゼルを偶然当てて「じゃあ、5枚集めてみるか」と軽い気持ちでスタートしたものの、途中からあまりの当たらなさに半ば意地になっていた。
箱買いして当たりをゲットする確率を上げようと考えたこともあったが、そんな買い方も逆に大人げないと思い直し、コツコツと一箱一箱買っていくやり方にした。
ちなみに買った商品は、全部食べていますのでご心配なく。毎日毎日少しずつ食べ、中身が無くなったら買い足し、ドキドキしながらチョコボールのくちばし部分を見てみる日々をここ2年ほど送っていた。
あんまりにも嬉しかったので、FacebookやTwitterで自慢したところ、「子供の頃からの夢でした」「いいなあ」などと、同世代から好リアクションの嵐。エンゼルを集めて「おもちゃのカンヅメ」をもらうことは、我々昭和40年代生まれにとっては子供時代からの憧れであったと再確認できた。
銀のエンゼル5枚は、すでに森永宛てに送ってある。約3週間後に届くと箱に書いてあったそのおもちゃのカンヅメを今か今かと待っているのである。
いったい何が入っているのか? 話には聞いているが、確認した人はなかなかいない。届いたら、Twitterで写真付きで公開しますのでお楽しみに。私、遅ればせながら、最近Twitterデビューしましたので、皆さんフォローよろしくお願いします。
●ドッグフードの「おいしくなりました」は、誰が判断している?
さて、今回はチョコボールと同じく昭和からの定番ロングセラー商品に関する疑問である。ドッグフードのペディグリーチャム。これも我々昭和世代にはペットフードの代名詞として、大変有名だ。