時事問題・ジャーナリズムに関するニュース
【本と雑誌のニュースサイトリテラより】

「衆院選はオレが再三再四、独自予想してきたように自公連立の圧勝に終わったな」
先の衆院選を“自民圧勝”と予測していた飯島勲内閣参与。選挙の結果に、「週刊文春」(文藝春秋)12月25日号の連載でさっそくこう吠えた。しかも、今回の選挙では自分の対民主党作戦がまんまと当たったことをこう自慢げに語る。
「海江田代表や枝野幸男幹事長が当落線上だったんで、二人の選挙区に自民党最強の応援弁士を連日投入してとことん攻めろ、と、党選対の奥の院に助言したのよ」
「彼らが自分の選挙区に張り付けば、民主党の選挙戦略は崩壊だろ。この「足止め作戦」も我ながら的中したぜ」(同)
さらには、12月9日、安倍首相の地元・山口4区に入って応援演説したことを自慢げに語る。
「四十年を超える永田町暮らしだけど、専らカゴを担いでばかりの黒子役よ。それが安倍候補本人が不在の下関市での総決起集会で、初めて表舞台に上がらせていただいた。二千人近くは集まったんじゃないかな。」(12月25日号)
安倍首相の代理をつとめたといいたいのか、それとも2千人を集めたのは自分の手柄だと言いたいのかは分からないが、とにかく鼻高々なのだ。
そして、調子に乗った飯島はこれから民主党を壊滅させることができると宣言する。