ビジネスパーソン向け人気連載|ビジネスジャーナル/Business Journal
蛇足ですが、うまくいっていない人の共通の行動として、なぜか顧問先の社員に本を勧めたがる人が多いように思えます。本を書いているのは他人ですし、それを読んで実行すべきなのも他人ということで、自分の顧問契約を保持するために責任を転嫁できるという発想と、「こんな本を読んできた私ってすごいでしょ」と優位に立てる気分にもなるということがあるのかもしれません。
以上、大企業に勤めているがゆえにどうしてもついてしまう癖からくる弊害、別の組織で働こうと思わなければ気づくこともないくらいの癖について挙げました。次回は、別の企業で働くという状況に限定せず、恐らくは地域の交わりや家庭中心の生活など、仕事以外の世界においても気をつけたほうがいい点について考えてみたいと思います。
(文=中沢光昭/経営コンサルタント)
●中沢光昭(なかざわ・みつあき)
企業再生をメインとした経営コンサルタント。破綻会社や業績低迷企業の再建・変革実績を多数持つ。著書に『好景気だからあなたはクビになる!』(2013年6月、扶桑社)などがある。今回のテーマの一部でもある再生企業の経営についても、お気軽にご相談ください。