NEW

口にする食品添加物をできるだけ少なくするための簡単な知恵とは

文=安部司/食品添加物専門家

健康・医療情報でQOLを高める~ヘルスプレスより】

new_syokuhin0518.jpg食品添加物を少なくする買い物方法とは? 1000 Words shutterstock.com

 これまで食品添加物の裏事情について、いろいろな話をしてきた。講演会などでこんな話をすると、「もう食べられるものがない」「明日から何を食べたらいいのか」と不安を訴える人も少なくない。普段、何げなく食べている出来合いのお惣菜に何十種類もの添加物が使われているという事実に驚くのだ。しかし、そんな心配をする人ほど、実はこれまで加工食品に頼ってきたのかもしれない。
 では、どうしたら添加物を減らすことができるのだろう。

その1 加工度の高い食品はなるべく避ける
 たとえばビタミン、ミネラル、食物繊維がたっぷりとれる根菜料理の代表、五目煮。自分でむいた根菜類を自分でとっただし、砂糖や純米みりん、丸大豆しょうゆなどで煮込めば、添加物はゼロだ。
 
 これを少し手間をはぶいて、五目煮に必要な根菜類をまとめて洗って皮をむいた水煮パックを利用したとする。この水煮パックでは皮をむいた野菜を長持ちさせたり、変色を防ぐために10~20の添加物が入る。

情報提供はこちら

口にする食品添加物をできるだけ少なくするための簡単な知恵とはのページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

5:30更新