ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 吉田カバンの異色な直営店経営
NEW
高井尚之が読み解く“人気商品”の舞台裏

吉田カバンの異色な直営店経営 社是「一針入魂」が“見える”店づくり、接客にも徹底

文=高井尚之/経済ジャーナリスト・経営コンサルタント
吉田カバンの異色な直営店経営 社是「一針入魂」が“見える”店づくり、接客にも徹底の画像1ホテルのロビーをイメージした「クラチカヨシダ」の店内

「現象の裏にある本質を描く」をモットーに、「企業経営」「ビジネス現場とヒト」をテーマにした企画や著作も多数あるジャーナリスト・経営コンサルタントの高井尚之氏が、経営側だけでなく、商品の製作現場レベルの視点を織り交ぜて人気商品の裏側を解説する。

 昔も今も流行の発信地として存在感を示す、東京・表参道――。東京メトロ・明治神宮前駅と表参道駅を結ぶメインストリートから一歩入った路地に一軒の鞄店がある。「クラチカヨシダ」という店名で、ビジネスパーソンから高い支持を受けるバッグメーカー「吉田カバン」【編註:正式表記は、「吉」の「士」の部分が「土」】の直営店だ。

 クラチカという名称は、吉田カバンの創業者夫妻である吉田吉蔵氏と千香氏(いずれも故人)の名前「蔵」「千香」から取った。1935年に吉田鞄製作所として設立し、腕利きのカバン職人としても名をはせた吉蔵氏と、社業を支えて従業員の面倒見も良かったという千香氏への思いを店名に込めた。横文字風にしつつ、意味合いを持たせるのが同社らしい。

 2000年にオープンした表参道店は、02年オープンの丸の内店、13年オープンの大阪店と並び、2000年代に入って店舗運営を始めた同社の直営店の1つだ。同社はほかに「オンリーショップ」と呼ぶ提携店が国内と海外(香港と台湾)にあるが、直営店は自社ブランドの理念を伝えるアンテナショップと位置づけている。

店舗コンセプト「ホテルのロビー」に込めた思い

 3月14日、表参道店がリニューアルオープンした。まだ1カ月強しかたっていないが、滑り出しは非常に好調だという。

「リニューアルに当たり、店舗コンセプトをさらに明確にしようと『ホテルのロビー』を模した店内にしました。その中で、カバンに精通したコンシェルジュやベルボーイのようなスタッフがお客様をお出迎えする、というイメージです」(同社広報部)

 吉田カバンには「PORTER(ポーター)」と「LUGGAGE LABEL(ラゲッジ レーベル)」という2大ブランドがある。ブランドの中に200以上のシリーズがあるが、ポーターは米国空軍のMA-1ジャケットをモチーフにした「タンカー」シリーズが、ラゲッジレーベルはタグのデザインから通称「赤バッテン」「青バッテン」と呼ばれる「ライナー」シリーズが知られ、若手から年配まで幅広い世代のビジネスパーソンの支持を受ける。

 東京駅前・丸の内ビル(丸ビル)内にある丸の内店の店舗コンセプトが「大人が落ち着ける書斎や図書館」で、実際の客層も中高年が目立つのに対して、表参道店は幅広い世代のお客が足を運ぶ。中心客層は30代だという。今回のリニューアルに合わせて力を入れたポイントの1つが「接客販売の強化」だ。

「インターネットで簡単に商品が選べる時代ですが、わざわざ店舗にお越しいただき、商品を買って帰られるお客様に向けて、ホテルのコンシェルジュのような商品知識が豊富な店舗スタッフが接客に当たり、お客様のご要望に対応する商品を紹介します」(同)

高井尚之/経済ジャーナリスト・経営コンサルタント

高井尚之/経済ジャーナリスト・経営コンサルタント

学生時代から在京スポーツ紙に連載を始める。卒業後、(株)日本実業出版社の編集者、花王(株)情報作成部・企画ライターを経て2004年から現職。出版社とメーカーでの組織人経験を生かし、大企業・中小企業の経営者や幹部の取材をし続ける。足で稼いだ企業事例の分析は、講演・セミナーでも好評を博す。近著に『20年続く人気カフェづくりの本』(プレジデント社)がある。これ以外に『なぜ、コメダ珈琲店はいつも行列なのか?』(同)、『「解」は己の中にあり』(講談社)など、著書多数。

吉田カバンの異色な直営店経営 社是「一針入魂」が“見える”店づくり、接客にも徹底のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!