NEW

脳卒中・心筋梗塞の発症が高い曜日とは?週末の過ごし方で”死の病”を防ぐ

健康・医療情報でQOLを高める~ヘルスプレスより】

bluemonday.jpg憂うつな月曜日は、脳卒中をはじめさまざまな病気のリスクが高い
shutterstock.com

 春の大型連休はとうに終わり、向こうしばらくは祝日がないことに気づいてドンヨリ……。連休のあるなしに限らず、常に休日の後にやってくるのが「ブルーマンデー」、いわゆる「憂鬱な月曜日」だ。

 実際、月曜日は自殺が多発することが厚生労働省の統計からわかっている。それだけではない。月曜日は、日本人の死因の第4位である脳卒中の発症率が高いのだ。

 このほど発表された京都府医師会が11年間にわたって行った調査によると、曜日による脳卒中の発症率が明らかになった。その結果、特に脳梗塞に関しては、年齢や性別に関係なく、月曜日の発症率が高いことがわかったという。

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

情報提供はこちら

脳卒中・心筋梗塞の発症が高い曜日とは?週末の過ごし方で”死の病”を防ぐのページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

5:30更新
  • ライフ
  • ビジネス
  • 総合