NEW

早稲田も慶應も、いまやタレントだらけ!! アイドルたちはなぜ大学進学を選ぶのか?

【「月刊サイゾー」立ち読みサイト「サイゾーpremium」より】

――いまや大学全入時代を迎え、一般入試だけでなく推薦やAO入試を駆使して誰でも大学に行くこの時代。当然、大学進学をする芸能人も増えた。そんな中でも、特に商品価値の最も高い10代の貴重な時間を削ってまで大学進学を目指すアイドルたちは、何を目的に進学を望むのか。アイドルたちの受験事情を追うと、そこには大学経営と芸能界の世知辛い現実が見えてきた。

1412_2toku_01.jpg都心から通うのに1時間弱はかかる慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス。それでも、多くのタレント・アイドルが在籍している。

 大学全入時代といわれて久しいが、昨今、芸能活動を行うタレントであっても大学に進学する例は珍しくない。1999年に広末涼子が早稲田大学教育学部に入学した際、入学式に報道陣が押し寄せ世間を大いに騒がせたのも今は昔。いまや、たとえ人気絶頂期にあるタレントであっても、かつてほど大学進学がセンセーショナルな響きを帯びることもなくなった。それは、同年代のファンの前で歌い舞い踊るアイドルにおいてさえも、まったく変わりはない。

 しかし、大学入学には受験勉強が必要である。一般入試においてはもちろんのこと、推薦枠での入試でも、高校時代の成績や出席率で内申点を稼いでおかねばならない。にもかかわらず、そうした高校時代を含む10代の時期にこそバリバリと仕事をこなさねばならないはずのアイドルたちは、なぜ大学入試に合格できるのだろうか?

 しかも、芸能人が進学する大学は、決して世にいう底辺校ばかりではない。慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスにある総合政策学部と環境情報学部(以下、慶應SFC)、あるいは早稲田大学人間科学部eスクール(通信制/以下、早大eスクール)、そして明治大学などが、その代表例であろう。自ら公表しているケースもあれば、同級生らによって意に反してSNSなどに情報が流出してしまったケースもあるが、Sexy Zoneの菊池風磨や℃-uteの鈴木愛理、AKB48の竹内美宥などが慶應SFCに在籍中の模様。また、同学経済学部には、内部進学をしたAKB48の内山奈月が籍を置いているようだ。

 早大eスクールに在籍するといわれているのは、Hey! Say! JUMPの薮宏太。同学部は、KAT-TUNの中丸雄一が24歳にして入学し、5年かかって卒業したことでも知られる。山下智久やNEWSの小山慶一郎、Hey! Say! JUMPの伊野尾慧、女優の北川景子、井上真央らも卒業した明治大学には、アイドルグループ9nineのメンバーにして女優の川島海荷が在籍しているという。

「サイゾーpremium」で続きを読む

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

情報提供はこちら

早稲田も慶應も、いまやタレントだらけ!! アイドルたちはなぜ大学進学を選ぶのか?のページです。ビジネスジャーナルは、エンタメ、の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!