ビジネスジャーナル > 社会ニュース > 資格幻想の崩壊 ムダな資格だらけ  > 2ページ目
NEW

資格“幻想”の崩壊 ムダな資格だらけの日本、高額費用かけ取得しても役立たず

文=平沼健/ジャーナリスト
【この記事のキーワード】, , ,

 調理師免許を保有し、都内の飲食店で働くA氏は、免許の意義を次のように語る。

「調理師免許は、調理をする上での基礎を持っているとの証しです。おいしい料理を作れるかどうかは、現場での研鑽によります。しかし、最低限の知識を身につけていることで、現場での成長度合いは違うと考えられます」

 ところが、某大手調理師専門学校の講師は実情を次のように明かす。

「実際のところ、免許はないよりあったほうがいいという程度が現状です。確かに料理の上手下手は、免許の有無と関係ありません。テレビ番組に出演したりレシピ本を多く出している料理研究家の中にも、調理師免許を持っていない人はたくさんいます。しかし、開業するのに免許が不要だとしても、大手飲食店で働くに当たっては免許がなければ就職しにくく、給料にも大きな違いが生じます。とはいえ、調理師として雇われても、高給をもらえる人はほとんどいません。やはり開業して店を繁盛させなければ儲かりません。そのために重要なのは免許ではなく、努力して料理の腕を磨くことです」

 堀江氏の発言は、その過激さから多くの反発を呼んでいるが、大金をはたいて取得する価値がある資格かどうかを世に問う、という点においては筋が通っている。

 弁護士、公認会計士といった難関資格をはじめ、税理士や社会保険労務士などの人気資格を取得しても食べていけない人が続出している昨今、「資格を取れば将来安泰」などと安易に考えている人は、資格取得を目標にするのではなく、自分が何をしたいのか、将来どうなりたいのかを十分に考慮すべきだろう。
(文=平沼健/ジャーナリスト)

資格“幻想”の崩壊 ムダな資格だらけの日本、高額費用かけ取得しても役立たずのページです。ビジネスジャーナルは、社会、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!