ライフの最新ニュース記事 まとめ

医師は、何を考え、悩みながら、患者に向かっているのだろう?患者や家族は、医師に何を期待しているのだろう?今回は、よく飲んでいるクスリついて答えた医師たちの生々しいヴォイスを聞いてみよう。
日経メディカルOnline(2014年6月9日)は、医師2286人を対象に「よく飲んでいるクスリは何か?」をアンケート調査した。半数の医師が「常用薬あり」と回答。2~3種類の薬を服用している医師が多かったが、最も多かった組み合わせは、降圧薬と脂質異常症治療薬で、146人が2種類を含むクスリを常用していた。
降圧薬としては、カルシウム拮抗薬、アンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬、アンジオテンシン変換酵素阻害薬、利尿薬、β遮断薬など。脂質異常症治療薬としては、プラバスタチン、シンバスタチン、アトルバスタチンなどが挙がった。
次に、自分が使って気に入っているクスリや、クスリについてのこだわりについて、自由記述で尋ねた。商品名で最も多く登場したのは、ロキソニンだった。なぜ人気があるのだろう?
PICK UP NEWS
RANKING
5:30更新
2023.03.20 15:00
2023.03.20 05:30
2023.03.19 05:40
2023.03.16 15:00
2023.03.21 06:00
2023.03.21 05:50
2023.03.20 16:30
2023.03.20 15:56