ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 球場や競技場の「芝生」の秘密  > 2ページ目
NEW
高井尚之が読み解く“人気商品”の舞台裏

球場や競技場の「芝生」の秘密 想像を絶するプロの技術が結集 天候や目的に合わせ調整

文=高井尚之/経済ジャーナリスト・経営コンサルタント

球場や競技場の「芝生」の秘密 想像を絶するプロの技術が結集 天候や目的に合わせ調整の画像4「スーパーボウル」試合会場の整備を行う池田氏(左)

使用目的、管理予算、天候状態に合わせて整備する

 現在、池田氏は国内では味スタやNACKのヘッドグラウンドキーパーを務めており、同社のスタッフが管理に携わる。これら以外にもJリーグチームの練習場や東京・駒沢オリンピック公園の総合運動場など、合計28面を管理している。

球場や競技場の「芝生」の秘密 想像を絶するプロの技術が結集 天候や目的に合わせ調整の画像5FC東京・小平グラウンド

「フィールド管理の仕事には、使う人の目的、管理に割ける予算、天候の状態といった視点が欠かせません。ちなみに、プロサッカーチームの公式練習場は各クラブの責任者から委託を受け、競技スタジアムは所有者である自治体から委託を受けています」(同)
 
 プロ選手が使う場合でも、試合会場と練習場では整備の仕方が違ってくる。試合会場はホームチームの選手が最高のプレーができるように整備し、練習場は見た目のよさよりも選手の頻繁な使用に耐えられるように整備を行う。

 試合会場の芝は現在、「オーバーシード」と呼ぶ方法で養生する。

「例えば、東京の場合は7月ごろに冬芝が衰退して夏芝が復活します。したがって、冬芝が枯れる前に夏芝のタネを蒔くことで、冬芝の衰退と逆行するように夏芝が成長します。秋はこの逆で、夏芝が枯れる前に冬芝のタネを蒔くのです」(同)

 現在、夏芝は「バミューダグラス」、冬芝は「ペレニアルライグラス」系の品種を使うことが多いという。

 試合前の整備は、天候にも左右される。例えば、次のようなやり方だ。

「日曜日にプロサッカーの試合が行われる予定で、金曜から日曜まで3日間雨が予想されるとします。芝の刈り高(長さ)が選手のプレーに影響するので、天候をにらみながらも、できるだけ直前に芝を刈る。雨予報の前にラインは引きますが、ラインが薄く見えづらくなるので、一瞬でも雨が止めば、もう一度ラインを引いて試合開始を迎えるという臨機応変の作業です」(同)

 一方、選手の使い勝手を重視する練習場は、チームの成績で変わる。Jリーグの場合は、天皇杯やヤマザキナビスコカップ(ナビスコ杯)などのカップ戦でチームが勝ち進むと、練習場の使用頻度が増える。逆に、リーグ戦終了後に行われる天皇杯で早期敗退した場合はシーズン終了となり、その後も管理は続くが、練習は翌年の始動時まで行われない。

高井尚之/経済ジャーナリスト・経営コンサルタント

高井尚之/経済ジャーナリスト・経営コンサルタント

学生時代から在京スポーツ紙に連載を始める。卒業後、(株)日本実業出版社の編集者、花王(株)情報作成部・企画ライターを経て2004年から現職。出版社とメーカーでの組織人経験を生かし、大企業・中小企業の経営者や幹部の取材をし続ける。足で稼いだ企業事例の分析は、講演・セミナーでも好評を博す。近著に『20年続く人気カフェづくりの本』(プレジデント社)がある。これ以外に『なぜ、コメダ珈琲店はいつも行列なのか?』(同)、『「解」は己の中にあり』(講談社)など、著書多数。

球場や競技場の「芝生」の秘密 想像を絶するプロの技術が結集 天候や目的に合わせ調整のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

5:30更新
  • 企業
  • ビジネス
  • 総合