ビジネスジャーナル > ライフニュース > 残業の甚大な弊害  > 3ページ目
NEW
山崎元「耳の痛い話」

りそなの残業なし社員制導入、むしろ「残業あり社員」を例外にしては?残業の甚大な弊害

文=山崎元/楽天証券経済研究所客員研究員、マイベンチマーク代表
【この記事のキーワード】, , ,

 
 一方、「スマート社員」として、「残業なし」を決め込んだりそなHD社員は、今後どのような価値観を持つのだろうか。よほど優秀な人が、その後はスマートでない(残業のある)正社員として働くというのでなければ、一定以上出世はするまい。すると、あくせく残業もしない代わりに、出世ははなから諦めて割り切って働く、一群の社員集団が形成される。銀行という職場も、こうした割り切りを持って定時内だけに集中して働くなら、案外ストレスなく朗らかに働ける、いい職場になるかもしれない。

 してみると、「スマート社員」は銀行の組織文化を変えて、りそなHDを新しい文化の銀行に変える可能性があるということか。同社の経営者は、機を見てスマート社員の中から役員を抜擢すると、いい刺激になるのではないだろうか。この際、こちらを主流にしてしまってもいい。もちろん、スマート社員ばかりでなく「スマート役員」がいてもいいはずだ。
(文=山崎元/楽天証券経済研究所客員研究員、マイベンチマーク代表)

山崎元/楽天証券経済研究所客員研究員、マイベンチマーク代表

山崎元/楽天証券経済研究所客員研究員、マイベンチマーク代表

経済評論家。楽天証券経済研究所客員研究員。(株)マイベンチマーク代表取締役。1958年北海道生。1981年東京大学経済学部卒業、三菱商事に入社後金融関係の会社に12回の転職を経て現職。資産運用を中心に経済一般に広く発言。将棋、囲碁、競馬、シングルモルト・ウィスキーなどに興味
評論家・山崎元の「王様の耳はロバの耳!」

Twitter:@yamagen_jp

りそなの残業なし社員制導入、むしろ「残業あり社員」を例外にしては?残業の甚大な弊害のページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!