ビジネスジャーナル > 企業ニュース > ブラック企業でも、なぜ内定者増?
NEW

ブラック企業ランキング上位でも、なぜ内定者増?人気企業なら気にしない?

文=寺尾淳/ジャーナリスト
【この記事のキーワード】, ,

ブラック企業ランキング上位でも、なぜ内定者増?人気企業なら気にしない?の画像1「Thinkstock」より
 19日付日本経済新聞は、「2016年度の採用状況調査」を公表した。主要企業の大卒採用内定者数は前年実績比で2.7%増加し、5年連続のプラスとなった。大学新卒者の就職戦線の「売り手市場」は年々、その度合いを増している。そうなれば、人材の使い捨てなどで評判が悪い「ブラック企業」は人材を全然採用できずに滅んでいく運命で、それと同じ業種に属する企業は採用難のとばっちりを受けて苦しんでいるかといえば、必ずしもそうではないようだ。

 日経の採用状況調査の結果によれば、主要業種別で前年に比べて内定者が減った業種は16業種あり、前年の7業種の2倍以上に増えた。同紙では「業種によるばらつきが目立った」「業種間の人材争奪が激しくなっている」と解説されている。

 食品、医薬品、(自動車・部品を除く)その他輸送機器、マスコミ・出版・広告の4業種は2ケタ減だったが、この結果を疑問に思った就職活動中の学生は少なくないかもしれない。いわゆる「ブラック企業」が多いとされている業種、たとえばシステム開発、人材派遣、専門店、リフォーム、外食などが属する業種は大きく減っていなかったり、逆に増えているからだ。

 では、具体的にブラック企業が多い業種とはどこなのか。

 就職偏差値ランキング委員会は「ブラック企業(2016卒用)偏差値ランキング」を企業の実名入りでインターネット上で公開しているが、その「2016卒用ランキング」の偏差値60以上の企業名(業種名の場合もある)を業種に置き換えて独自に集計すると、ワースト業種は次のようになった。

【ブラック企業が属する業種ランキング(業種名は日経新聞の区分けによる)】

1位:外食・その他サービス(22社)
2位:その他小売(15社)
3位:情報・ソフト(13社)
4位:電機(8社)
5位:不動産・住宅(7社)
6位:陸運・海運・空運(5社)
7位:ホテル・旅行(4社)
7位:医薬品(4社)
7位:マスコミ・出版・広告(4社)
(就職偏差値ランキング委員会「ブラック企業(2016卒用)偏差値ランキング」より独自集計)

 就職偏差値ランキング委員会は「長時間労働・サービス残業の蔓延だけでなく、大量リストラを毎年のように発表している企業も学生ウケが悪いのか、上位に食い込んできているようです」とコメントしている。

 しかし、このワースト業種ランキングに前出日経記事に掲載された業種別の内定者数の増減データを当てはめると、次のようにまちまちだった。

ブラック企業ランキング上位でも、なぜ内定者増?人気企業なら気にしない?のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!