NEW
2015.10.27

アフリカの狩猟採集民族は超短時間睡眠 「現代的な」生活と睡眠時間に関連なし?

現代人の多くを悩ませる睡眠不足――。特に日本人は、世界中でも”超短時間”睡眠であることが明らかだ。OECD(経済協力開発機構)のアンケート調査によると、OECD加盟国の睡眠時間の平均は、男性が7時間41分、女性7時間36分。世界中で日本人は1時間15分以上も短いという。
睡眠の不足や時間の短さの原因は諸説あるが、必ずしも慌ただしい都会の生活だけにあるわけではない可能性が、新たな研究で示された。
ボリビア、ナミビア、タンザニアの3つの伝統的な狩猟採集民の睡眠習慣を追跡した結果、睡眠のタイミングや持続時間には「現代的な」生活を送る人々との差はみられないことがわかったという。
2019.12.09