ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 世界最古の企業は日本企業だった!
NEW
新将命「ビジネスの原理原則」

創業1400年!世界最古の企業は日本企業だった!「長寿」を支える秘密とは?

文=新将命/国際ビジネスブレイン代表取締役社長
【この記事のキーワード】, ,
創業1400年!世界最古の企業は日本企業だった!「長寿」を支える秘密とは?の画像1金剛組 HP」より

「次の経営哲学を持つ会社がある。その名は?」という問いがある。正解はなんだろうか。

(1)判断・決断のよりどころとなる企業理念がある
(2)顧客第一主義を貫いている
(3)イノベーションを追求している
(4)自社の身の丈を知り、分を超えたことはしない
(5)謙虚さを忘れずに質素にする
(6)人を尊重し、コミュニケーションを大切にする
(7)部下を人として大切に扱う
(8)協調精神を重視する
(9)すべてに対し、私心なく正直に対応する
(10)利益至上主義を慎み、適正価格を維持する
(11)ブランドや信用を大切にする
(12)創業精神を大切にする

 その答えは、世界最古の企業である金剛組だ。誕生はなんと578年で、実に1400年以上の長い歳月を生き抜いてきた会社である。

 創業者の金剛重光は、聖徳太子の命を受けて百済から招かれた3人の工匠の1人であり、四天王寺や法隆寺の建設に携わったという。宮大工集団として社寺の普請に関わっていた金剛組は、2005年に高松建設(現・高松コンストラクショングループ)の傘下に入ったが、金剛組のブランドは連綿と続いている。

 前述の12項目は、金剛組の「職家心得之事」という16カ条から成る社訓から、12カ条を私なりに現代語でわかりやすくしたものである(ほかの4カ条は内容的に重なるため割愛した)。

現代でも通用する金剛組の経営哲学

 この12カ条を読み直してみると、そこにひとつの発見が生まれる。「すべての項目が、そっくりそのまま今でも通用する」ということである。

 俳聖・松尾芭蕉の言葉に「不易流行」というものがある。「流行」とは、ファッションという意味であり、一時的なはやりである。経営の世界にも、さまざまな流行語があり、挙げればキリがない。一方、「不易」というのはコンスタントという意味であり、時代が変わっても変わらないものである。

 経営学者のピーター・ドラッカーは、1954年に出版した『現代の経営』(原題・The Practice of Management)の中で、「経営とは顧客創造である。顧客創造とはマーケティングとイノベーションである」と喝破している。この言葉は、今日の経営にも見事に通用するものだ。

 経営には、いつの時代にも当てはまる、時代を超越した不易があるということだ。経営者は、流行にやみくもに飛びついたり、溺れてはならない。適宜取り入れるのはいいが、流行を追うあまり、不易という経営の原理原則を忘れてはならない。

新将命

新将命

株式会社国際ビジネスブレイン代表取締役社長。シェル石油、日本コカ・コーラ、ジョンソン・エンド・ジョンソン、フィリップスなど、グローバル・エクセレント・カンパニー6 社で社長職を3 社、副社長職を1 社経験。2003 年から2011 年3 月まで住友商事のアドバイザリー・ボード・メンバーを務める。「経営のプロフェッショナル」として50 年以上にわたり、日本、ヨーロッパ、アメリカの企業の第一線に携わり、今もなお、さまざまな会社のアドバイザーや経営者のメンターを務めながら長年の経験と実績をベースに、講演や企業幹部研修、執筆活動を通じて国内外で「リーダー人財育成」の使命に取り組んでいる。

創業1400年!世界最古の企業は日本企業だった!「長寿」を支える秘密とは?のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

5:30更新
  • 企業
  • ビジネス
  • 総合