ビジネスジャーナル > ライフニュース > 某施設、フードコートに客殺到の謎
NEW

アウトレットモールは、もはや買い物すべき場所ではない?フードコートに客殺到の謎

文=青柳直弥/清談社
【この記事のキーワード】, ,

 1990年代から地方を中心に増え続け、買い物と観光スポットの両面を併せ持つ施設として人気を集めるアウトレットモール。中でも、全国13店舗、関東だけで5店舗を有する「三井アウトレットパーク」は最大手として知られる。最近はテレビCMも放送されているので、「行ったことはないが、名前は知っている」という人も多いだろう。

 千葉県木更津市の「三井アウトレットパーク 木更津」は、首都圏最多の店舗数を誇っており、週末はかなり混雑するといわれている。2012年のオープン時、175だった店舗数は、14年7月の拡大オープンで248店舗に増大、関東最大級のアウトレットモールとなっている。

 今、なぜアウトレットモールが人気なのだろうか? また、ヤンキー系ロックバンド「氣志團」を輩出した木更津だけに、客層はいわゆるマイルドヤンキーが多いのだろうか? 実際に足を運んでみた。

専用バスの乗客は、カップルや家族連ればかり

 都内在住で自動車を持っていない場合、「木更津」に行くには、東京、品川、新宿の各駅から出ている直行バスを利用すると便利だ。11月初旬の祝日、午前9時40分発の直行バスに乗るために新宿駅西口のバスターミナルに向かうと、すでに長蛇の列ができていた。

 アウトレット人気を実感しつつ、5000円の往復バスセット券(3000円分のお買物券と交換できる)を購入して乗車する。乗客を観察すると、母娘とおぼしき2人組や家族連れに加え、3~4割がカップルで占められており、筆者のような“おひとりさま”は誰もいない。1時間弱で現地に着くと、バス専用の広大な専用駐車場から東ゲートをくぐって入場する。

アウトレットモールは、もはや買い物すべき場所ではない?フードコートに客殺到の謎の画像1「三井アウトレットパーク 木更津」の入口

 施設内の雰囲気は、よくいえば落ち着いているが、観光スポットとしてのインパクトはさほど感じられない。通常、三井アウトレットパークの各施設は、「横浜ベイサイド」の「19世紀アメリカの港町」や、「多摩南大沢」の「南フランスのプロヴァンス地方」のように、なんらかのモチーフやコンセプトを基にデザインされている。しかし、「木更津」の場合は「海外のリゾート地」という、非常にざっくりしたものだ。まだ午前中ですいているということもあり、少し拍子抜けした感があった。

アウトレットモールは、もはや買い物すべき場所ではない?フードコートに客殺到の謎の画像2

20~30%オフは当たり前、半額近くの商品も

 しかし、時計ブランドの「NIXON」やアパレルブランドの「AVIREX」、サングラスで有名な「OAKLEY」などの店舗を順に見ていくと、その安さに驚かされる。20~30%オフは当たり前で、半額近くになっている商品もあった。

アウトレットモールは、もはや買い物すべき場所ではない?フードコートに客殺到の謎のページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!