ビジネスジャーナル > キャリアニュース > 佃煮を10年間売り続けるおばあちゃん  > 2ページ目
NEW
永井孝尚「企業の現場で使えるビジネス戦略講座」

佃煮を10年間売り続けるおばあちゃんが実践する、膨大な仮説検証プロセス

文=永井孝尚/ウォンツアンドバリュー株式会社代表

顧客中心主義のあるべき姿

 朝市のおばあちゃんと、この価格勝負に悩むマネージャーの決定的な違いは、2つある。

 ひとつ目は、最終消費者に会っているかどうかの違いだ。

 朝市のおばあちゃんは、10年間毎日消費者に会っている。お客さんとの会話を通じて彼らのプロフィールを理解し、試食したお客さんの反応を見ながら、どの人にどの商品が受けるかを身をもって肌身で感じて理解している。そうやって得られた情報を、食品工場や店の責任者である息子さんたちに日々の世間話に交えながらフィードバックしている。この朝市で売られる佃煮には、この膨大な仮説検証によって蓄積された「お客が買う理由」が凝縮されているのだ。

 一方の価格勝負に悩んでいるマネージャーが勤める会社は、最終消費者にはほとんど会えていない。確かに消費者の評価は高い。しかし、そのことが消費者に伝わっていない。さらに「消費者の評価は高い」と思っているが、必ずしもそれが実際に「お客が買う理由」につながっていない。

 たとえばある加工食品は「美味しい」と評判で、かつては4人家族用を想定し4人分まとめて包装していたが、売り上げが徐々に落ちてきた。そこで単身家庭やシニア夫婦からの「美味しいけど多すぎる。残すのがもったいないので、ウチでは買えない」という声を受けて、個包装にしたところ、販売が伸びた。つまり「美味しい」だけでは買う理由につながっていなかったのだ。

 毎日お客さんと話している朝市のおばあちゃんなら、「ああ、そういえば今朝、私と同年代のご夫婦が、『もっと小さくしてくれれば買うのに』って言ってたわよ」と息子さんに話して、「じゃあ、これで売ってきなよ」と個包装にした商品を渡して、その翌朝には対応しているだろう。しかし最終消費者に会えていない会社ではそのようなニーズは拾えず、「美味しいのに、なぜ売れないのか?」と悩むのだ。

 2つ目は、愉しんでいるかどうかの違いだ。

 朝市のおばあちゃんは、「10年間、1日も欠かさずお客さんに会っている」と心から愉しそうにしている。「自分がやりたいことを、やっている」という実感と、「働く喜び」が、小さな身体全体から湧き出ていた。好きなことをやっているので、アイデアも湧き上がってくる。一方の食品メーカーの幹部は、辛そうだ。思考も堂々巡りから抜け出せていない。

永井孝尚/ウォンツアンドバリュー株式会社代表

永井孝尚/ウォンツアンドバリュー株式会社代表

 マーケティング戦略アドバイザー。1984年に慶應義塾大学工学部を卒業後、日本IBMに入社。マーケティングマネージャーとして事業戦略策定と実施を担当、さらに人材育成責任者として人材育成戦略策定と実施を担当し、同社ソフトウェア事業の成長を支える。2013年に日本IBMを退社して独立。マーケティング思考を日本に根付かせることを目的に、ウォンツアンドバリュー株式会社を設立して代表取締役に就任。専門用語を使わずにわかりやすい言葉でマーケティングの本質を伝えることをモットーとし、幅広い企業や団体へ年間数十件の講演やワークショップ研修を実施。さらに書籍・雑誌の執筆、メディア出演などで、より多くの人たちにマーケティングの面白さを伝え続けている。主な著書に、シリーズ累計60万部を突破した『100円のコーラを1000円で売る方法』シリーズ(全3巻、コミック版全3巻、図解版、文庫版)、『そうだ、星を売ろう』、『戦略は「1杯のコーヒー」から学べ!』、『残業3時間を朝30分で片づける仕事術』(以上KADOKAWA)、『「戦略力」が身につく方法』(PHPビジネス新書)がある。最新著は『これ、いったいどうやったら売れるんですか? 身近な疑問からはじめるマーケティング』(SB新書)

・問い合わせ先:永井孝尚オフィシャルサイト

Twitter:@takahisanagai

佃煮を10年間売り続けるおばあちゃんが実践する、膨大な仮説検証プロセスのページです。ビジネスジャーナルは、キャリア、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

23:30更新
  • キャリア
  • ビジネス
  • 総合