ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 必ず衰退する企業の共通点
NEW
新将命「ビジネスの原理原則」

必ず衰退する企業の共通点…世界的優良企業元トップが明かす

文=新将命/国際ビジネスブレイン代表取締役社長
【この記事のキーワード】, , ,
必ず衰退する企業の共通点…世界的優良企業元トップが明かすの画像1「Thinkstock」より

「学問に王道なし(There is no royal road to learning)」 という格言がある。「勉強には楽な方法や近道はない。学を修めるためにはたゆまない努力が必要である」という意味だ。もうひとつの王道は、物事を進めていくときに取るべき正しい道という意味である。王が、徳を基として国を治めるという、儒教が説く理想的な政治のあり方である。

 王道の対極に位置するのが、覇道である。徳をもって治める王道に対して、武力や権謀術数を用いて国を治めるという支配や統治の仕方をいう。いいかえると、王道は正道であり覇道は邪道である。

 経営の世界にも王道の経営と覇道の経営がある。この両者の違いは何か。
 
 まず何よりも、王道の経営には大義(great cause)がある。大義とは人の踏み行うべき大切な節義であり、人倫の大きな筋道のことである。大義は企業経営の場合に「経営理念」というかたちで表わされる。理念の内容には、「我が社はそもそもいかなることを果たすべきなのか、何を考え何を行うことにより世のため人のためにお役に立つのか」という使命(ミッション)がある。そもそも企業が生きているに際しての存在理由(レーゾンデートル)は何か、という思いである。

 理念のもうひとつの重要な側面は、「我が社は、打ち立てた使命を果たすためにはいかなる会社にならねばならないか」というビジョンである。「我が社のあらまほしき姿」という夢や理念である。企業でも人間でも夢や理想を失った時から老化現象が始まる。そもそも夢も理想もないという会社や人は、生まれながらの老人である。

 一方、覇道経営には大義も理念もない。当面の金儲けだけに明け暮れている。肉体はあれど魂は通っていない。

正しい道を歩む

 第2に、王道経営の特徴は「正しい道(ステップ・プロセス)を歩む」ということである。

 企業経営には利益は必須である。利益を出さなければ会社は早晩立ち行かなくなる。仕入れの資金に困り、社員の給与も払えなくなる。将来の成功を担保するための投資の余裕もない。だが、ここで大きな違いが出てくる。

 王道経営は、利益を結果と考える。この場合の結果とは、正しいプロセスを経た上での結果である。まず社員の満足度、ヤル気を高め、次にお客様(顧客)の満足度を高める。高い品質の製品やサービスをリーズナブルな価格で提供することにより、お客から評価され感謝される。満足度の高いお客様は我が社の製品を納得づくで買ってくれる。結果として売り上げが伸び利益が出るというプロセスである。

新将命

新将命

株式会社国際ビジネスブレイン代表取締役社長。シェル石油、日本コカ・コーラ、ジョンソン・エンド・ジョンソン、フィリップスなど、グローバル・エクセレント・カンパニー6 社で社長職を3 社、副社長職を1 社経験。2003 年から2011 年3 月まで住友商事のアドバイザリー・ボード・メンバーを務める。「経営のプロフェッショナル」として50 年以上にわたり、日本、ヨーロッパ、アメリカの企業の第一線に携わり、今もなお、さまざまな会社のアドバイザーや経営者のメンターを務めながら長年の経験と実績をベースに、講演や企業幹部研修、執筆活動を通じて国内外で「リーダー人財育成」の使命に取り組んでいる。

必ず衰退する企業の共通点…世界的優良企業元トップが明かすのページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!