ビジネスジャーナル > 社会ニュース > 20代の出生率、東京は沖縄の1/4
NEW
鷲尾香一「“鷲”の目で斬る」

20代の出生率、東京は沖縄の約4分の1…秋田、約40年後に人口半減

文=鷲尾香一/ジャーナリスト
【この記事のキーワード】, , ,
20代の出生率、東京は沖縄の約4分の1…秋田、約40年後に人口半減の画像1「Thinkstock」より

 国立社会保障・人口問題研究所がさまざまな分析を公表しており、非常に興味深いものも多々あるので、いくつかを紹介してみたいと思う。

 まず、「多地域モデルによる都道府県別将来人口推計の結果と考察」。これはまさしく、47都道府県を2010年の国勢調査による都道府県別男女各歳別人口を基準として、11年から60年までの各年の人口を男女年齢各歳別に推計したもの。これによると、60年の日本の総人口は8846万人となり、10年時点の総人口から約4000万人減少する。60年で人口の多い県と少ない県は以下のように推計されている。

【人口の多い県】           
 東京都:1070.6万人     
 神奈川県:705.9万人     
 大阪府:613.1万人     
 愛知県:559.4万人     
 埼玉県:546.9万人     

【少ない県】
 鳥取県:35.2万人
 島根県:40.9万人
 高知県:43.3万人
 徳島県:44.8万人
 福井県:50.4万人

 単純に人口の多少を見ると上記のようになるが、実は10年に比べて人口の減少する割合(増加する都道府県はない)を見ると別の姿が現れる。指数は10年を100とした場合。

【減少幅が小さい県】        
 沖縄県:88.0       
 東京都:81.4       
 滋賀県:79.8       
                   

【減少幅が大きい県】
 秋田県:46.6
 青森県:51.9
 岩手県:53.9
 山形県:53.9

 こうして見ると、東京都は人口流入により減少幅が小さいのはわかるが、沖縄県と滋賀県というのは、意外な感じがする。この両県は実は出生率が高いため、減少幅が小さい。一方で、減少幅の大きい県としては、東北勢がほぼ全滅状態だ。秋田県は人口が半分以下になると見られており、その他の県も半分程度まで人口が減少すると推計されている。では、60年の出生数と死亡数の推計はどのようになっているのか。指数はいずれも11年を100とした場合。年は死亡数がピークを迎える年。

鷲尾香一/ジャーナリスト

鷲尾香一/ジャーナリスト

本名は鈴木透。元ロイター通信編集委員。外国為替、債券、短期金融、株式の各市場を担当後、財務省、経済産業省、国土交通省、金融庁、検察庁、日本銀行、東京証券取引所などを担当。マクロ経済政策から企業ニュース、政治問題から社会問題まで様々な分野で取材・執筆活動を行っている。

20代の出生率、東京は沖縄の約4分の1…秋田、約40年後に人口半減のページです。ビジネスジャーナルは、社会、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!