ビジネスジャーナル > 社会ニュース > 船橋オートを「殺した」自治体の怠慢
NEW

船橋オートレースを「殺した」千葉県と船橋市の怠慢…森田健作知事に帰れコール

文=小川隆行/フリー編集者
【この記事のキーワード】, , , ,
船橋オートレースを「殺した」千葉県と船橋市の怠慢…森田健作知事に帰れコールの画像1廃止が決まった船橋オートレース場。隣接地では巨大なテナントビルの建設が進んでいる

 3月21日、オートレース発祥の地である船橋オートレース場が最終日を迎え、66年の歴史に幕を下ろした。約1万3000人の熱心なファンが訪れ、一時は車券が買えなくなるなど、全盛期を思わせる混雑ぶりを見せた。

 文字通りの最終レースで“戦う支部長”こと永井大介選手が優勝を果たしてファンの声援を浴びる中、森田健作・千葉県知事が表彰状を手渡すと、場内のファンからは「帰れ」コールが巻き起こった。

 船橋オートは、森田知事が「税金を投入してまで存続するのは、いかがなものか」と廃止容認の方向を表明したことで、この日を迎えた経緯がある。1年半前に船橋オートの廃止が発表された時、存続のために東奔西走した永井選手は、筆者にこう語っていた。

「森田知事にも面会をお願いしているのですが、なかなか会ってもらえません。(千葉県への)ふるさと納税では喜んでくれたのですが……」

 そんな両者の対面がこんなかたちで実現するとは、なんともいえない皮肉な場面であった。とはいえ、廃止に至った要因はさまざまある。森田知事が「苦渋の決断」と語った通り、税金の投入が検討されるほど経営難の状況では、存続もかなうはずがない。

 公営競技を愛する1人として、今回の廃止に至るまでの経緯を振り返るとともに、公営競技の今後について考えてみたい。

船橋オートの経営を圧迫した、年間6億円の経費

 全盛期の1990年には1年で約744億円の車券を売り上げた船橋オート。しかし、その後の売り上げは年々落ち込み、近年は全盛期の7分の1以下の100億円程度まで減少していた。

 これは、競馬も同様だ。オグリキャップなどによる競馬ブームに沸いた90年時、日本中央競馬会(JRA)の売り上げは最高約4兆円に達したが、一昨年度は約2兆5000億円まで落ち込んでおり、競輪や競艇も同じである。

 つまり、船橋オートの廃止はオート界だけの問題ではなく、公営競技の構造不況の面が大きいといえる。

 また、ほかの競技場がなんとか耐え抜く中、船橋オートには特殊な事情があった。土地は三井不動産、建物はよみうりランドの所有のため、年間6億円もの賃料が発生していたのだ。

 三井不動産とよみうりランドは、船橋オートの廃止について「年間6億円の家賃収入を投げ捨て、跡地の有効活用を考えて廃止を誘導した」といわれている。跡地の活用については、「東京オリンピックに向けた施設づくり」「マンションやテナントビル建設」などという声が上がっている。

船橋オートレースを「殺した」千葉県と船橋市の怠慢…森田健作知事に帰れコールのページです。ビジネスジャーナルは、社会、, , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!