ライフスタイル・ヘルスケアの最新ニュース記事 まとめ

厚生労働省の調査によれば、2014年の日本人の平均寿命は男性80.50歳、女性86.83歳――。
高度な医療システムの革新、公的保険制度の運用、健康的な食生活や栄養管理、国民の健康意識など、長命長寿を支えるファクターに恵まれていることから、日本は世界一の長寿国になった。
一方、日本人の死因は、がん(悪性新生物)、心疾患(心筋梗塞、狭心症など)、脳血管疾患(脳卒中、脳梗塞など)が上位を占める。
とりわけ糖尿病は、最近の研究によると、がん、心疾患、脳血管疾患の発症リスクを高める重篤な難病だ。しかも糖尿病が引き金になって発症する腎不全は、血糖コントロールの不良が続けば、全身の免疫力やホメオスタシス(恒常性)が低下するため、肺炎などの呼吸器疾患を合併する恐れがある。
70歳以上では男性の4人に1人、女性の6人に1人が糖尿病有病者
2015年12月の厚生労働省『平成26年患者調査の概況』によれば、国内の糖尿病の患者数は316万6000人。
PICK UP NEWS
RANKING
11:30更新
2023.01.30 05:30
2023.01.29 05:20
2023.01.28 05:40
2023.01.28 05:30
2023.01.30 16:10
2023.01.30 15:30
2023.01.30 12:35
2023.01.30 12:30